
南大通りのよしの。
コシのある皮に包まれたぎょうざ400円。
時々ムショーに食べたくなります。
スポンサーサイト
.jpg)
4条通りにできた「あおい」。
.jpg)
お酒も
.jpg)
ラーメンも中華もあります
.jpg)
まずはしょうゆラーメン780円
.jpg)
香ばしいネギ油の香り
.jpg)
精肉部分はしっかり食感だけど、ホロッとくずれるチャーシュー
しょう油の味がしっかりしていて、飲んだ後に寄りたくなる味でした。
.jpg)
こちら翌日。味噌ラーメン。
入店した途端、知り合いに遭遇して相席させていただきました。
.jpg)
写真撮影に協力してくれて、あんかけ焼きそばの麺を箸で上げてくれています。
恐れ入ります!
中華のお店独特の、野菜がパリッとしたあんかけでした。
.jpg)
ホイコーロー。
ん~。うまい。
.jpg)
皆さんお酒を召し上がっていたので、熱い人生論をBGMにズズーッ
.jpg)
ズズーッ
・・・・。
ラーメンはおいしかったけれど、管理人は中々厳しいご意見を頂き、とぼとぼと帰路につきました。
次は、塩、食べにきます。
中華そば あおい
【住所】北見市北4条西3丁目
【電話】0157-57-3657
【営業時間】18時~0時
【定休日】不定休
富山行ってきました。
初めて行った土地では、まず地元の人におすすめのラーメンを聞いて食べてみます。
ところが、富山の人に聞いたところ、聞いた3人皆「ラーメンは体に悪いし、あんまり食べない。強いて言うならブラックラーメンが有名だけど、地元の人は食べてない」と、口をそろえて言っていました。
さすが薬売りの総本山・・・ラーメンを食べないとは。健康嗜好が徹底している。

そんな富山ブラックラーメン。

なんと
しょ・・・しょっぱい!!!
スープも、メンマも、チャーシューも・・・
嘘でしょ?というくらいしょっぱい!!!!
本当にこれ、冗談じゃなく名物なんでしょうか。
2口目でどうしても飲み込めなくなって、食べ歩き始めてから、初めてラーメンを残してしまいました。
もったいないことをしました。
お店の方、すみません。
初めて行った土地では、まず地元の人におすすめのラーメンを聞いて食べてみます。
ところが、富山の人に聞いたところ、聞いた3人皆「ラーメンは体に悪いし、あんまり食べない。強いて言うならブラックラーメンが有名だけど、地元の人は食べてない」と、口をそろえて言っていました。
さすが薬売りの総本山・・・ラーメンを食べないとは。健康嗜好が徹底している。

そんな富山ブラックラーメン。

なんと
しょ・・・しょっぱい!!!
スープも、メンマも、チャーシューも・・・
嘘でしょ?というくらいしょっぱい!!!!
本当にこれ、冗談じゃなく名物なんでしょうか。
2口目でどうしても飲み込めなくなって、食べ歩き始めてから、初めてラーメンを残してしまいました。
もったいないことをしました。
お店の方、すみません。

銀座通り沿いにあるラーメンななしぐれ。

塩750円

こっさり系のスープは夜中の胃に染みる~。
スルスルッと食べてしまいました。

よし、もう一杯。
味噌750円。
辛味がなくてこちらもスルスル入ります。

生姜と一緒に食べたらさらにさっぱり。
食べすぎちゃって困りますわー。
麺屋 ななしぐれ
【住所】北海道北見市北3条西2-16
【電話番号】0157-33-1510
【そのほか】休業中(2016年2月現在)

国道沿い・三輪にオープンしたラーメン屋「らあめん しんば」さん。

メニュー

ラーメン730円~

つけ麺830円頼みました。

王道盛りに

アツアツの汁をつけて。
汁が多めなので、ぬるくならなくて最後までおいしく食べられました。

汁は、魚と昆布の風味がしっかり

だし汁がついていたので、最後にズズーっといただきました。
らあめん しんば
【住所】北見市中央三輪4丁目511-3
【電話番号】0157-57-3887
【営業時間】平日11時~14時30分、17時~20時 日祝1時~20時
【定休日】火曜
地図はこちら
.jpg)
国道沿い・工大近くの味彩(あじさい)。
.jpg)
メニュー
.jpg)
広東麺850円
.jpg)
とろみのついたあんが麺によくからむ~。
体温まります。
味彩(あじさい)
【住所】北見市公園町121−2
【電話】0157-23-5815
【営業日】金・土・日(月により変動あり)

札幌行ってきたので、西区のラーメン店・ななしで食べてきました。

しょうゆらーめん650円

ズルズル~。
んまい。
有名店なので、店内には有名人のサインがたくさん飾ってありました。
いつもは中心街のホテルをとるのですが、今回たまたま西区しか取れず、最初は不便だと思ってましたが、新たな発見がたくさんあってワクワク。
また来たいです。

山下通りのラーメン店・十五や。

広くてきれいなカウンター


鶏ガラスープの塩ラーメン注文。

鶏ガラというとあっさりしたイメージがありましたが、こちらのスープは鶏の脂の味もしっかりしました。

ラーメンにはもやし。
北見人のソウルラーメン・ひさごの影響で、ラーメンにもやしは必須という価値観が植えつけられてます。

鮮やかな卵めん。
ふぅ~・・・明日も頑張って仕事するか。