fc2ブログ

ミタキタミ・北見食べ歩き紀行

北海道・北見市近郊の食べ歩き・食べ物ブログです。
【肉】いきなりステーキ(イオン北見店)
イオン北見店にある「いきなりステーキ」、行ってきました。
20200209ikinari3.jpg
部位ごとに細かく価格が分かれていて、その場で店員さんに切って焼いてもらうシステムです。
サーロインやらリブロースやら色々ありましたが、とりあえずその時お得だったミドルリブロースを200g頼んでみました。
笑顔の素敵な娘さんが切ってくれましたよ。

最近は血糖値気になるのでサラダ200円追加して先にがっついて待ってます。

20200209ikinari2.jpg
ほぉ~。ジュウジュウ来ました。
20200209ikinari1.jpg
チョキチョキ


20200209ikinari4.jpg
赤いのは鉄板で少し焼いてパクリ。


んぁー・・・
熟成肉のえもいわれぬ旨味・・・元気出ますわ。
みなぎってきましたわ。


いきなり!ステーキ イオン北見店
→ホームページはこちら
スポンサーサイト



【焼肉】MORSE(モーズ)
20181219-(1).jpg
中心商店街、北3条西2丁目にある焼肉店MORSE(モーズ)。
ローソンや福村書店がある通りです。
店内はおしゃれで広々としたワンフロア。
プライベートルームもあるので、仕事や密談(?)にも使えます。

20181219-(6).jpg

20181219-(8).jpg
丸ホルモン
20181219-(7).jpg
煙がほとんどつかない高火力のガスの焼き台。
おしゃれしたときや仕事のとき便利ですね。
20181219-(9).jpg
サードメニューも豊富で、これは冷麺
20181219-(4).jpg
クッパ
20181219-(5).jpg
サラダバーは食べ放題。
インスタ映え~なメニューもあるそうで、隣の席の女性はイチゴの入ったスパークリングワインを頼んでいました。
宴会コース4000円や、すき焼きコース4500円、4人以上で牛ジンギスカン食べ放題コース1820円などもあるようです。
食べログから空席状況が照会できます。


MORSE(モーズ)
【住所】北見市北3条西2丁目11-1 モーズビル1階
【電話】0157-33-3987
【営業時間】17時~23時(ラストオーダー22時30分)
【定休日】月曜
【その他】座席数60席
→食べログページはこちら
【焼肉】穂高牧場
201612hodaka-(1).jpg
ツルハ北見春光店の横にできた焼肉店「穂高牧場」。
201612hodaka-(2).jpg
店内はほぼ満席。
住宅街ということもあって家族連れが多かったです。
201612hodaka-(4).jpg
メニュー
201612hodaka-(5).jpg
201612hodaka-(6).jpg
甘味もいろいろ。リーズナブル

201612hodaka-(7).jpg
ホルモン(大腸)380円
脂が結構厚くついてて、満腹感ありそうです
201612hodaka-(8).jpg
ナンコツ380円
201612hodaka-(9).jpg
サガリ780円
201612hodaka-(13).jpg
ドリンクバー380円。
ソフトドリンク2杯以上飲むならお得です。
201612hodaka-(10).jpg
バリバリ焼いて
201612hodaka-(11).jpg
生ダレでいただきました。
タレは店員さんが注いでくれて、ネギも入れてくれました。
201612hodaka-(12).jpg
ビビンバ(ハーフ)480円。

今回のお会計は2500円くらい。
一人焼肉はちょっと辛い雰囲気ですが、メニューが豊富なのと席数が多いので、家族で来るにはよさそうです。お子様連れも多かった。


穂高牧場
【住所】北見市春光町1丁目49-4(うまいっしょ家隣)
【電話】0157-33-5733
【営業】17時~23時(ラストオーダー22時)
【定休日】年中無休
【その他】90席
【焼肉】味覚園緑町店・シャーベット
201603mikakuenmidori (1)
味覚園緑町店のデザート、ももシャーベット
他にかぼちゃやドラゴンフルーツなどもあり。
201603mikakuenmidori (2)
うーん。さっぱりしていて焼肉のシメにぴったりですね。

北見の焼肉店ではよく見かけるシャーベットですが、他の地域もそうなんでしょうかね。
【焼肉】味覚園 栄町店
今日は味覚園栄町店へ。
外観撮り忘れましたが、びっくりドンキーの横なので、北見のみなさんならご存じのはず
201602mikakuen-(1).jpg
家族と待ち合わせだったのですが、待合席に突然着ぐるみが。
その場ではそうでもなかったのですが、思い出すにつけ、焼肉店の子供向けサービスとしては最先端を行っているきがする・・・。
201602mikakuen-(2).jpg
で、サガリ
201602mikakuen-(3).jpg
この熟成具合・・・・
201602mikakuen-(4).jpg
201602mikakuen-(5).jpg
吸引つきの炭火でバリバリっと焼きます。
201602mikakuen-(6).jpg
間取りもゆたり、お子様サービスも充実。
肉の品ぞろえも多彩、とくれば、当然、店内は焼肉を頬張る家族連れでいっぱい。
201602mikakuen-(7).jpg
ライス小。
201602mikakuen-(8).jpg
クッパ。
【焼肉】百萬力(ひゃくまんりき)
狸小路にある百萬力。
前回お邪魔して、食べきれなかったおいしいものがたくさんあったので、また来ました。
201602hyakuman-(1).jpg
前回は白い内臓盛り合わせだったので、今回は赤い内臓盛り合わせ。
201602hyakuman-(2).jpg
サガリも場所によって食感が違います。
201602hyakuman-(3).jpg
食べ比べできる幸せ。
201602hyakuman-(4).jpg
201602hyakuman-(5).jpg
サガリ派の方はぜひ味わってみてください。
201602hyakuman-(6).jpg
ここのソーセージは中身が日替わりなんですって。
今日はタンだそうです。
201602hyakuman-(7).jpg
ボイルしてあるので、肉と一緒にかるくあぶって
201602hyakuman-(8).jpg
パクリ。
プツッとささやかに皮がはじけて、中から肉汁と脂がじゅわーっ。
うわっ、うまっ。
201602hyakuman-(9).jpg
調味料つけるとお酒がすすみますが、そのままでもおいしいです。
201602hyakuman-(10).jpg
201602hyakuman-(11).jpg
サラダ500円。
横から
201602hyakuman-(12).jpg
上から。
201602hyakuman-(13).jpg
お、ハートだ。
これは女性が喜びそうな演出ですね。にくい。


【あきらめた】松阪市【高級肉】
三重県に行って来ました。

三重といえば、とりあえず松阪牛を食べて、北見の焼肉とどうちがうのか比べてみたいと思い、立ち寄りました。

が・・・・。

201602matsuzaka-(17).jpg
ん?(目をゴシゴシ)
201602matsuzaka-(18).jpg
ステーキ9700円~33,600円。
201602matsuzaka-(19).jpg
すきやき9700円~21,800円
201602matsuzaka-(20).jpg
すきやき7,700円
201602matsuzaka-(21).jpg
牛丼で3,600円・・・・。

正直、牛丼にまでなってしまったら肉の味が分からないので
食べるならやっぱり焼いた肉を食べたい・・・・。

でも最低でも1万円、いいとこだと3万円・・・・。

管理人は平均年収のサラリーマンなので、色々なものをあきらめれば食べられるかなぁ、と店先で悩んでみて気づいたのです。

北見の焼肉の一番いいところ。

何もあきらめずに、お腹いっぱい、いいお肉を食べられるところです。

早く帰って、北見でたくさんお肉を食べることにしました。

松阪の高級肉は、あと10年がんばったら食べる目標として取って置きましょう。
【焼肉】百萬力(ひゃくまんりき)
狸小路に昨年8月オープンした焼肉屋・百萬力。
学板のあった場所です。
201601hyakuman (1)
北見で焼肉を浸透させた立役者・ライフコーポレーションの経営する焼肉居酒屋。
201601hyakuman (2)
本日のおすすめ
201601hyakuman (3)
メニュー
201601hyakuman (4)

201601hyakuman (5)
201601hyakuman (6)
201601hyakuman (7)
201601hyakuman (8)
201601hyakuman (9)
201601hyakuman (10)
店内。
テーブル席もありますが、カウンターがひろびろ。充実してます。
201601hyakuman (11)
出張族のサラリーマンにおすすめしたい、本格焼肉が一人で楽しめるお店です。しかもオシャレ。
網は使い捨てなのでピカピカ。
201601hyakuman (12)
まずは燻製ナンコツ
厚めに切ってあるのでコリッコリのボリッボリ。
たまらない歯ごたえ。
201601hyakuman (13)
卓上にあったネギ調味料。
201601hyakuman (14)
ホルモン8種盛り1380円。
一人客は12種×2切れづつにしてもらえるとのことで、お願いしました。
通常は3切れ×8種だそうです。
201601hyakuman (15)
おおお。
大好きなタケノコと白ナンコツが入っている!
201601hyakuman (16)
豚も牛もバランス良く取り入れられていて、これを一皿頼めば満足することうけあい。
201601hyakuman (17)

201601hyakuman (18)
カシラ。
ねっとりしたコラーゲンの食味がクセになる~。
201601hyakuman (19)
豚タンにはネギ調味料をのっけて。
ネギ塩牛タンみたいでおいしかった。
201601hyakuman (20)
腸たちもジュウジュウ。
脂が苦手なので落とそうとして少し焼きすぎました。
201601hyakuman (21)
ジュウジュウ
201601hyakuman (22)
脂を焼こうとして炎あげちゃったら、火消しの氷をくれました。
201601hyakuman (23)
白ナンコツ
201601hyakuman (24)
ジュウジュウ。
201601hyakuman (25)
脂の多いホルモンは、甘くておいしいのですが、こってりしたのが苦手な方は、ワサビをのせるとさっぱりいただけます。
201601hyakuman (26)
ユッケ丼580円。
ちゃんと合法な方法で生肉が食べられます。
201601hyakuman (27)

201601hyakuman (28)
201601hyakuman (29)

201601hyakuman (33)
そうめんで〆ようと思っていたのですが、おいしそうなトントロをサービスしてくれたので、ついつい頼んでしまいました。
201601hyakuman (34)
サクッ。
お、おいしすぎるー。
201601hyakuman (30)
ついつい我慢できずにワインを注文。
写真は白ですが、この日はスペインの赤ワイン・バルデモンテがグラスで500円。
価格の割にめちゃくちゃおいしかったです。
201601hyakuman (31)
ツムラ製麺の生そうめん580円。
201601hyakuman (35)
つるっつる、しこしこ。
おいしい!
201601hyakuman (36)
黒コショウを挽いて食べてもおいしい。
【焼肉】仙台牛タン焼肉 康
DSCF4306.jpg
山下通り沿い・ユニオンビル向かいにオープンした焼肉店「康」。
DSCF4325.jpg
ピント近い設定のままでした・・・。
テーブル席と小上がりあります。
DSCF4312.jpg
牛タン1800円が一押しメニューということで、頼んでみました。
DSCF4308.jpg
カウンターの大きな鉢で焼いてくれます。
DSCF4307.jpg
丁寧に下処理され、秘伝の味付けが施された牛タン。
DSCF4309.jpg
タレはとてもフルーティー。
DSCF4310.jpg
七輪。
香りの出る炭と火持ちの良い炭の2種類ブレンドされてます。

DSCF4313.jpg
うほ、キタキタ
DSCF4314.jpg
ご飯も到着。
DSCF4316.jpg
絶妙な焼き加減。
味付けもいい塩梅で、ごはんがススム。
DSCF4315.jpg
牛テール700円。
尻尾の輪切りです。
DSCF4318.jpg
骨周りから旨みがグイグイ攻めてきました。
少々食べにくいけど、すごい旨みのある部位です。
DSCF4317.jpg
豚肉
DSCF4319.jpg
サックサク。
DSCF4320.jpg

DSCF4321.jpg
オープン直後ということで、サービスいただいた三角バラ肉
DSCF4322.jpg
うお~。

DSCF4323.jpg
いい肉!
DSCF4324.jpg
口の中で脂がとろけたー!

生肉主流の北見焼肉もいいけど、仙台牛タンもいいものですな。
北見焼肉の歴史をまとめてみました
北見の焼肉についてまとめた本を作ってみました。
歴史の部分公開しますので、参考資料としてご利用ください~。

→北見、焼肉夜話・電子書籍版はこちら

軽い気持ちで調べ始めたら深みにはまってしまい、思いのほか真面目な内容に。

以降の内容は、冊子形態で販売します。
準備整いましたらブログでお知らせします。
Designed by aykm.