fc2ブログ

ミタキタミ・北見食べ歩き紀行

北海道・北見市近郊の食べ歩き・食べ物ブログです。
【甘味】Reve cafe(レーブカフェ)
旧大戸屋のあった店舗に、市内のケーキ屋さん・ナチュレ―ブがおしゃれな喫茶店を出店。
20190609leafcafe-(1).jpg
メインメニューのパンケーキ。1000円~。
ほかにも甘いものだけではなく、ランチにもなりそうなスクランブルエッグとベーコンのパンケーキやクロワッサンサンド、季節限定のデザートも色々ありました。
20190609leafcafe-(4).jpg
ふわっふわ~。
全粒粉小麦の香ばしさ。
ナチュレーブならではの軽~い口当たりの生クリームもおいしい。
20190609leafcafe-(3).jpg
ご一緒した人はティラミス450円(税抜き)とコーヒーを頼んでいました。
20190609leafcafe-(2).jpg
ちょっといただいたのですが、甘いもの苦手な人でもペロリといってしまいそうな、ほろ苦、こっさりな味でした。
悪魔的なまでにコーヒーに合う!


レーブ・カフェ
【住所】北見市美芳町8-3-18
【電話番号】0157-57-5500
【営業時間】11時~19時
【定休日】水曜
→地図はこちら
スポンサーサイト



【甘味】圓泉堂(まるせんどう)・熊のまくら
DSCF5797.jpg
国道39号沿い、相内の圓泉堂(まるせんどう)の銘菓・熊のまくら。
小麦粉・卵を混ぜて揚げたものに、砂糖をコーティングしたもの。
安くて小腹にうれしい満足感のあるお菓子です。
DSCF5796.jpg
最近、チョコレートコーティングしたものをいただきました。
満腹感アップ↑。
【甘味】割烹石崎の桜パンナコッタ
201604-(ishizakip)-(1).jpg
割烹石崎のパンナコッタ350円。
パラボに売ってました。

201604-(ishizakip)-(2).jpg
仕事行き詰ってたので、甘いものを食べたくなりまして
201604-(ishizakip)-(3).jpg
なめらかなパンナコッタは、固さややしっかり目。甘さが丁度いい。
201604-(ishizakip)-(4).jpg
あんこも豆の風味と食感を残した絶妙な塩梅。

普段甘いものをあまり食べない自分には、とっても美味しかったです。
他にも出してくれないかなー。
【甘味】GEO南大通店・クレープ
201603geo.jpg
南大通のGEO、クレープ始めました。
これがもっちりしていておいしいです。
本を見に行くと、ついつい買ってしまいます。
【チョコ】bean to bar Chocolate Minimal【東京】
チョコに凝り始めた知人に連れられて、豆からチョコを作るお店に行ってきました。
チョコ界では、最近こういうコンセプトが流行ってるんですって。
試食したら、カカオの産地で味が全然違ったので、チョコ好きには必然なんでしょうね。

甘いもの苦手な管理人は、豆の産地ごとにずらりとならんだチョコレートを物色する友人を尻目に珍しい飲み物を物色。
DSCF5276.jpg
カカオ豆からチョコの原料を取る工程で出る汁で作ったパルプジュース432円。
香りはさほどなく、甘いけどさらりとして飲みやすかった。でも50mlくらいだったので二口くらい。
DSCF5275.jpg
濃厚なチョコドリンク702円。
ナッツのような豆の細かな粒が入っていて、カリカリしながら飲みました。130mlくらい。
濃かった。



minimal
→ホームページはこちら
【甘味】FROGULE(フローグル)
201504chikara-(1).jpg
南大通と緑園通りの角にあるカレーのちからの横に、フローズンヨーグルトのお店があります。
201504chikara-(2).jpg
店内に並ぶバラエティ豊かなトッピング
201504chikara-(3).jpg
201504chikara-(4).jpg
201504chikara-(5).jpg
201504chikara-(6).jpg
ソフトクリーム状のヨーグルトに
201504chikara-(7).jpg
好きなものをトッピングして
201504chikara-(8).jpg
重さで金額が決まります
201504chikara-(9).jpg
201504chikara-(10).jpg

201504chikara-(11).jpg
クレープやスムージーもあります
201504chikara-(12).jpg
生クリームがヨーグルト風味。
201504chikara-(13).jpg
酸味がたまりませんな。
【ケーキ】捏(こねる)・東武端野店
201504koneru-(1).jpg
東武端野店にある捏(こねる)で、ケーキ買ってきました。
201504koneru-(2).jpg
おっ、お土産に良さそうな詰め合わせが600円。お買い得。
一つ一つのケーキが、小さいので、色々なものをちょっとづつ食べたい方や、高齢の方へのお土産に良さそうですね。
管理人もケーキは好きだけど、あまり量は食べられないので、丁度いい感じです。
201504koneru-(3).jpg
かわいらしいケーキはいずれも200円台。
201504koneru-(4).jpg
一押しのチーズタルトと
201504koneru-(5).jpg
チョコの水玉が可愛くてチョコケーキ購入
201504koneru-(6).jpg

201504koneru-(7).jpg
チョコブラウニーの中にナッツの歯ごたえと風味。たまりません。
201504koneru-(8).jpg
チーズタルトは家でトーストして食べました。サクサク、トロトロ。
【ケーキ】アンジェ・ショートケーキ
8号線沿い・西北見駅近くにあるケーキ屋・アンジェの
201412anje-(1).jpg
ショートケーキ
201412anje-(2).jpg
スポンジは少し甘めでしっとり。クリームのフレッシュな香りが特徴的でした。

とっても丁寧に作られた味がする!
他のケーキも食べたくなりました。
【カフェ・スイーツ】チャリオット
201407chari.jpg
大町の釜飯屋・弥生さんの後にオープンしたチャリオット。
201407chari (2)
ランチ目当てでいきましたが、なくなってしまったとのことだったので、スイーツ買って来ました。
201407chari (1)
おいしそうです。
201407chari (3)
モモのコンポートゼリー250円と
201407chari (5)
クロワッサン380円買って食べました。
201407chari (6)
中にはたっぷりのチョコ。本当はレンジでトロっとさせて食べると良いと書いてあったのですが、お昼ご飯だったので車中でガブリ。
モグモグ。そのままでも大丈夫ですが、指示とおりレンジ使ったらおいしさパワーアップしそう。

またランチ目当てに行ってみます~。
【甘味】ローソン・グラニッテ
2014guranitte.jpg
最近ローソンの新製品が楽しみです。
こちらグラニッテ。
チョコミントとコーヒーの2種があって、これはコーヒー。
2014guranitte (1)
凍らせたコーヒーの中にミルクが入ってシャリシャリになる飲み物です。
2014guranitte (2)
シャリシャリ・・・

う~ん。
おいしいけれど、コーヒーならマチカフェのアイスカフェオレの方がおいしく、シャリシャリを求めるならフローズンラテのほうがおいしい・・・。



Designed by aykm.