fc2ブログ

ミタキタミ・北見食べ歩き紀行

北海道・北見市近郊の食べ歩き・食べ物ブログです。
【和食】割烹 石崎
割烹石崎で、4500円料理コース食べてきました。
201612ishizaki-(1).jpg

201612ishizaki-(2).jpg
小松菜の煮浸し
201612ishizaki-(3).jpg
牡蠣
201612ishizaki-(4).jpg
ごま豆腐の揚げ出し
201612ishizaki-(5).jpg
もずく酢
201612ishizaki-(6).jpg
新潟・北雪酒造のNOBU。
201612ishizaki-(7).jpg
お吸い物
201612ishizaki-(8).jpg
冷で頂くことにしました。
201612ishizaki-(9).jpg
お刺身

201612ishizaki-(10).jpg
お・・・旬のマツカワガレイが入っている・・・・ラッキー
201612ishizaki-(11).jpg
焼き物は、のどぐろでした。更にラッキー
201612ishizaki-(12).jpg
たまたま来たご常連さんのおこぼれにあずかりました。
たちの揚げ出し。
201612ishizaki-(13).jpg
カリッとした衣にトロッとしたたち、紫蘇の風味がたまらない
201612ishizaki-(14).jpg
これまた別のご常連の方が持ってきたお歳暮のおこぼれ、佐呂間の牡蠣。
201612ishizaki-(15).jpg
うおおー、酒を飲む手が止められないいいい
北海道弁でいいうところの、「飲まさる」状態。
201612ishizaki-(16).jpg
アナゴと根菜の煮物にゴマ餡がかかってます
201612ishizaki-(17).jpg
さといもホクホク
201612ishizaki-(18).jpg
にゅう麺
201612ishizaki-(19).jpg
軽やかなチーズ風味のパンナコッタ。
201612ishizaki-(20).jpg
う・・・うま・・・
ぐうの音も出ない美味しさ。
残りがちなチーズの風味が、ラズベリーソースの酸味と合わせると気にならず、
食感残した餡の加減も素敵です。
ご主人の甘味のバランス感覚に脱帽。

おいしさのあまり、本日も無事、泥酔。

→過去の紹介記事はこちら


割烹 石崎
【住所】北見市幸町5丁目5−7
【電話】0157-61-7111
【定休日】日曜
→地図はこちら
スポンサーサイト



【定食】彩(いろどり)
常盤町の彩(いろどり)。
定期的に行っているので、まとめて写真アップ
201603irodori (1)
和風あんかけごはん
201603irodori (2)
温野菜が胃にしみる
201603irodori (3)
今は料金体系が変わったのですが、昔は夜ごはんの時には野菜セイロ蒸がついてました。
201603irodori (4)
サラダうどん
201603irodori (7)
夏は冷やし中華のように
201603irodori (8)
つるつるっといけそうです。
【フードコート】東武端野店
201603tanno-(1).jpg
久しぶりに東武に行ったら、フードコートがリニューアルしてました。
広くてゆったり、オシャレな雰囲気
201603tanno-(2).jpg
海老のトマトソースパスタ900円くらい。
201603tanno-(3).jpg
野菜と一緒にシャリシャリと頂きました
201603tanno-(4).jpg
サラダとスープはセルフサービス

パン屋さんも併設で、まだまだ色々楽しめそう。
【天ぷら】海老蔵
201602ebizo-(1).jpg
今年も飯寿司の季節、ということで海老蔵行ってきました。
201602ebizo-(2).jpg
ああ~
たまらない、この熟れ具合
201602ebizo-(3).jpg
淡白だった身がねっとりと舌に絡みつく味に変身したカレイ
201602ebizo-(4).jpg
定番の鮭。
し、しあわせ~
201602ebizo-(5).jpg
これまた冬の味覚、牡蠣の天ぷらと合わせて頂きました。


海老蔵(えびぞう)
【住所】北見市山下町1丁目1−15
【電話】:0157-23-9129
【定休日】日曜
【おむすび】山田屋・天むす
するがそば、で有名な中央町の山田屋の
201601yamadaya (1)
天むす
シルエットがアザラシの子どもみたいで可愛いです。
201601yamadaya (2)
中に海老天ぷらが入ってます。
カリッと揚がってておいしいー!
【定食】味広食堂(あじひろしょくどう)
常盤幼稚園近くにある大衆食堂・味広食堂行ってきました。
比較的高級メニューのラーメンと豚丼セット700円
201505azihiro-(1).jpg
しょうゆラーメン(単品だと380円)
201505azihiro-(2).jpg
豚丼。
どんぶりに盛られた米は中々の量。
豚肉は薄切りじゃなくて角切り。
帯広の豚丼のイメージではなく、しょうゆで炒めた肉が近い。

くったくった。

【食堂】ふるさと銀河食堂
201503ginga-(1).jpg
新生町のふるさと銀河食堂のハンバーグ定食。(多分650円)
201503ginga-(2).jpg
鉄鍋でジュウジュウいっているハンバーグがこの値段。
201503ginga-(4).jpg
栄養士さんが作っているサイドメニューもおいしそう。
201503ginga-(3).jpg
スイーツもついてました。

メニューはどれもおいしく、市内屈指のコストパフォーマンスがうれしい。



ふるさと銀河食堂
【住所】北見市新生町60-16
【電話番号】0157-23-6676
【営業時間】11時~19時
【定休日】なし
【レストラン】キッチンTakeとんぼ
201504taketonbo-(1).jpg
コーチャンフォーの向かいにあるTakeとんぼ。
201504taketonbo-(2).jpg
店内。
201504taketonbo-(3).jpg
201504taketonbo-(4).jpg
201504taketonbo-(5).jpg
シェフのおすすめにあるステーキセット1100円を注文
201504taketonbo-(6).jpg
どーん
201504taketonbo-(7).jpg
う・・・うまそう!
201504taketonbo-(8).jpg
サラダのきゅうりもちゃんと細工してあります。
201504taketonbo-(9).jpg
ボリュームのある肉!
焼き加減もバッチリです。
201504taketonbo-(10).jpg
デザートまでついてきました。

コーヒーもセルフで飲めるし、すごいお得感のあるディナーでした。


キッチンTakeとんぼ
【住所】北見市並木町144-23
【電話番号】0157-31-5600
【営業時間】11時~14時、17時~20時
【定休日】火曜
【和食】割烹 石崎(かっぽう いしざき)
201505ishizaki-(1).jpg
山下通りから一本北に入った小路に、ひっそりと佇む風情の「割烹 石崎」。
平成26年12月にオープンしたお店です。
201505ishizaki-(22).jpg
少しひきで撮ると地元の人は分かりますかね。
201505ishizaki-(21).jpg
1階はカウンターと2人用テーブル席。
2階は4畳と6畳の2部屋あり。
201505ishizaki-(2).jpg
ビールと先付けの湯葉豆腐。
201505ishizaki-(3).jpg
くずを使ったもっちりとした食感がたまらない湯葉豆腐。
201505ishizaki-(4).jpg
ビールの細かな泡でゴクリと流します。
201505ishizaki-(5).jpg
小鉢3品
201505ishizaki-(6).jpg
三つ葉と茶えのきのお浸し、
201505ishizaki-(7).jpg
やりいかと根三つ葉の酢味噌和え、
201505ishizaki-(8).jpg
アブラガニの外子焼き、ふき、ウドの甘酢
201505ishizaki-(9).jpg
椀物は白魚と卵豆腐。
201505ishizaki-(10).jpg
お造りは、ひらまさ、太刀魚、アラ
201505ishizaki-(11).jpg
焼き物 
201505ishizaki-(12).jpg
甘エビの酒盗和え
201505ishizaki-(13).jpg
カマスの塩焼き
201505ishizaki-(14).jpg
子持ち昆布
ボリボリの歯ごたえ、たまりません。
201505ishizaki-(15).jpg
付け合せのソラマメもちゃんと下味がついてます。
おいしい!
201505ishizaki-(16).jpg
タケノコ、アスパラなど旬の野菜を炊いて、長イモで優雅にすり流した一椀。
具材がそれぞれダシで炊かれているので、一品だけれど具材の数だけ風味が楽しめます。
201505ishizaki-(17).jpg
桜海老の炊き込みご飯。三つ葉は炊き上がってから混ぜてくれます。
ダシの美味さが尋常じゃありません。
201505ishizaki-(18).jpg
香の物はセロリとカブ、長イモの味噌漬け
201505ishizaki-(19).jpg
吸い物はハマグリとふきのとう。
春の風味ですー。
201505ishizaki-(20).jpg
デザートはイチゴ、スイカ、ゴールデンキウイ、ブルーベリーにコアントローゼリー掛け。
甘味苦手な方もさっぱりといただける美味なデザートでした。

これで料理4,000円コースです。
1000円ごとに品数や素材がランクアップするそうです。

ご主人はなだ万で7年修行されたのち、北見で4年修行されていたとのこと。

仕込みの丁寧さ、繊細な味付けに魅了されました!
手際がいいので、待ち時間も思ったより少なく、大満足。

すでに人気店になりつつありますので、ご来店の際はご予約を。



割烹 石崎(かっぽう いしざき)
【住所】北見市幸町5丁目5-7
【電話番号】0157-61-7111
【定休日】日曜
→地図はこちら
【天ぷら】海老蔵
ミシュラン掲載以来、すっかり北見の名店となった海老蔵。
201503ebizo-(3).jpg
シンプルな調理なのに、どうしても家では食べられない、カリッとホクホク天ぷらが食べられます。
夜は定食1300円から。
201503ebizo-(4).jpg
柚子・抹茶・山椒・梅・プレーン。お好みの塩で。
201503ebizo-(5).jpg
白身魚のホクホク感、たまらない!
201503ebizo-(1).jpg
飯寿司。大好物。
201503ebizo-(6).jpg
マスター母のお手製です。
201503ebizo-(7).jpg
毎年これが楽しみです。期待に応えるうまさでした。


海老蔵
【住所】北見市山下町1丁目1−15
【電話番号】0157-23-9129
【定休日】日曜
【営業時間】11時30分~13時くらい、17時30分~22時くらい。
→ホームページはこちら
Designed by aykm.