fc2ブログ

ミタキタミ・北見食べ歩き紀行

北海道・北見市近郊の食べ歩き・食べ物ブログです。
【パン】PAIN DO'R(パンドール)【富山】
富山行ってきました。
DSCF5750.jpg
富山で人気のパン屋さん。パンドール。
店内はお客さんが多くて撮れませんでしたが、リーズナブルな庶民派菓子パンが主流。
北見の日日パンみたいな感じでした。
DSCF5786.jpg
一番人気のスポンジパン205円。
DSCF5787.jpg
もぐもぐ。
おっ、ふわっふわ。
DSCF5788.jpg
ふわふわのスポンジパン生地に、さっくりとしたカステラのようなスポンジケーキがはさまれています。

子どもの頃食べたウエハースにはさまれたカステラパンを思い出しました。
こりゃ素朴だけど、確かにおいしい。

富山の街は初めて訪れました。
駅や建物からインフラ整備にお金を掛けているのが伝わる反面、繁華街は小さく抑制のきいた景観、飲食店も庶民派のお店が多かった。
すごく健全な金銭的価値観とライフサイクルの人が多いんだろうな、というのが今回の第一印象でした。

こんな街もあるんですね。面白い。
スポンサーサイト



【パン】北見赤十字病院・CAFE CORE
201501nisseki (1)
日赤病院のカフェコーナー行ってきました。
201501nisseki (2)
その場で焼いているので、フカフカのパンがたくさんー。
201501nisseki (3)
目移りしてしまいますね。
201501nisseki (4)
201501nisseki (5)
201501nisseki (6)

201501nisseki (8)
ほうれん草&エッグポテトパン
201501nisseki (9)

201501nisseki (10)
コーヒー
201501nisseki (7)
アップルシナモンロール
201501nisseki (11)
りんごがごろごろはいっていて、ジューシーなつくり

入院生活が楽しくなりそうなおいしさでした。
【パン】日日パン
201407nichi.jpg
卸町の日日パン工場前直売所。
201407nichi (8)
ここでは、どこか懐かしい、学食の風情を醸すパン達が所狭しと並んでいます。
一部を除いて120円均一。いつも大勢のお客さんで賑わっています。

天然酵母や全粒粉、釜焼きはもちろん素敵だけれど、農作業の合間の一服で、「おっ」と小さな驚きをもたらしてくれそうなこういうパンが一番好きです。
201407nichi (9)
201407nichi (7)
タテヨコ間違えた・・・。サンドイッチもあります。
201407nichi (6)
201407nichi (4)
シナモンロール風のパン。

201407nichi (3)
ただただやわらかい、大好きなブドウパン。
201407nichi (2)
チーズマーブル
201407nichi (1)
こちらも大好きな一品。
スライスしたメロンパン。155円。
201407nichi (5)
とにかく至高のやわらかさ!
クッキー生地がやや少なめなので、普通の菓子パンより甘さも控えめ。

ムッハ~!うまい!
しあわせです。
【パン】新生堂菓子舗
shinseido-(1).jpg
北二条を西に歩いていくと、新生堂菓子舗さんがあります。
shinseido-(2).jpg
和菓子メインですが、最近月曜日だけパンを焼いているとのこと。
shinseido-(3).jpg
あんぱん購入。
薄皮で、あんがたっぷり。
和菓子屋さんだけあって、上品な甘さのあんはなめらか。
【パン】クロワッサン専門店
R0012485.jpg
国道沿いの東三輪・エルパソ横にできたクロワッサン専門店。
11時~15時なので、中々行けなかったけれど、やっと行ってこれました。
R0012486.jpg
店内の黒板には焼きあがりメニューがずらり。
好きなメニューの焼き上がり時間に合わせて行きたい。
R0012487.jpg
基本のクロワッサンは168円。
R0012488.jpg
他にもキャラメルナッツや
R0012489.jpg
カスタードシナモンなど
R0012490.jpg
実は全部食べたかったけれど、お財布に200円しかなかったんで、クロワッサンだけ購入。
やっと来れたのに、く、くやしい!
お恥ずかしながら今年一番くやしい出来事でした。
R0012491.jpg
あまりに良いにおいしていたので、すぐにパクリ。
おっ。
本当に周りはサックサクなのに、中はモチモチ!
口当たりがとても軽いです。
後3個食べたいです…。ぐぬぬ。


クロワッサン専門店
【住所】北見市東三輪3丁目27−2
【営業時間】11時~15時
【定休日】水曜・木曜
【パン】露天カー・ふらのメロンパン
ふんふんふーん、アダピシッ、と、自作の恥ずかしい鼻歌を歌いながら国道を走っていると
110904furano1.jpg
ん?
今何かあったぞ。
110904furano2.jpg
三輪のauショップの前に露天が。
110904furano3.jpg
ふらのメロンパン、170円。
110904furano5.jpg
とりあえず一個購入。
おぉー。丸い。
110904furano6.jpg
上のクッキー生地の部分が厚くて固め。味は甘さ控えめです。
もぐもぐ。
110904furano7.jpg
ワッフル160円も売っていたので購入。
こちらも甘さ控えめでした。
【パン】なつかし屋
110615natsukashi1.jpg
南大通沿い1軒目はパン屋さん「なつかし屋」。
美山にあるお好み焼き屋・なつかし屋さんと同じ経営者です。
110615natsukashi2.jpg
オーガニックな素材を使ったパン作りをされているようです。
110615natsukashi3.jpg

110615natsukashi4.jpg
やわこい食パン。
その名の通り耳までやわらかー。
ネーミングがいいですね。
110615natsukashi5.jpg
こういうお得な詰め合わせについつい惹かれてしまいます。貧乏なので。
110615natsukashi12.jpg
買ったのはこの2品。
やわこい食パン2枚とパンプキンブレッド。
2つで165円也。

変わったところでは、サンドイッチが280円で手作りできます。
110615natsukashi6.jpg
パンを選び、好きな具をはさむことができます。
110615natsukashi7.jpg
玉ねぎブレッドを選びました。
110615natsukashi8.jpg
たくさんの具がありますが
110615natsukashi9.jpg
卑しい人間が選ぶとこういうことになります。
全部やんけ。
110615natsukashi10.jpg
しかし、卑しさもパンではさんでしまえば目立ちません。
110615natsukashi11.jpg
玉ねぎブレッドの香りは目立たない程度。
欲張りサンドイッチおいしいです。



なつかし屋
【住所】北見市とん田西町309−12
【電話番号】0157-33-5755 ‎
【営業時間】19時まで
地図はこちら
【パン】田園空間情報センター・にっころ
パンは焼きたて。これに尽きます。
市内にもおいしいパン屋さんはたくさんありますが、焼きたてを突き詰めると「自分で焼く」というところに行き着きました。
意外に敷居は低いんですよ。パン作り。
ムラムラとおいしいパンが食べたくなったので、仁頃にある田園空間情報センターで、パン作ってきました。
110315nikkoro1.jpg
機械に入れれば勝手にこねてくれます。
110315nikkoro2.jpg
置いておくと
110315nikkoro3.jpg
ふくらんで
110315nikkoro5.jpg
適当に
110315nikkoro6.jpg
丸めればOK
110315nikkoro7.jpg
オーブンに入れて時間をセット。
菓子パンも作れるようですが、男らしく、バターロール一択。
面倒臭いともいう。
110315nikkoro8.jpg
待つことしばし
110315nikkoro9.jpg
できあがり。

焼きたてウマー!
単価も安し。
余りは冷凍庫に入れておけばいつでもおいしく食べられます。

施設の管理人さんが親切丁寧に作り方や分量を教えてくれて楽チンでした。

ふぅ・・・これで浮かせた食費でまた食べ歩こう。


仁頃田園空間情報センターホームページ
【軽食】モスバーガー
今日はモスバーガーで夜食です。
仕事~おわらない~。
110219mos1.jpg
2階席は広くて綺麗なスペース。
110219mos2.jpg
大型テレビもあるので、スポーツ観戦によさそう。
110219mos3.jpg
海老プリットバーガー・アボガドサルサ390円。
ソースはパインチリもあります。
110219mos5.jpg
ミンチではなくて、並べて揚げた海老が入ってます。
確かにプリッとバーガー。
110219mos4.jpg
今の玄米フレークシェイクはりんご。
シナモンがきいてます。
Designed by aykm.