fc2ブログ

ミタキタミ・北見食べ歩き紀行

北海道・北見市近郊の食べ歩き・食べ物ブログです。
【居酒屋】海彦(うみひこ)【長崎市】
201412umihiko-(1).jpg
長崎のアパホテル近くにある海彦。
路面電車の大波止停車場近くです。
以前、通りがかりに入ろうとしたら満席だったので、今度は予約して行ってきました。

高かったけどすごくおいしかったです!!
夜中の閲覧注意。

写真たくさんあるので別ページに。
[【居酒屋】海彦(うみひこ)【長崎市】]の続きを読む
スポンサーサイト



【長崎】一二三・おじや
長崎行ってきました。
おじやで有名な一二三(ひふみ)さんでランチ。
201410hifumi-(1).jpg
おじやにから揚げがついて800円
201410hifumi-(2).jpg
玉子がゆに、どっさり入ったスリゴマの香りがアクセント
201410hifumi-(3).jpg
前日の見過ぎたので胃に染みた~
【名産品】久原本家・生七味【福岡】
管理人は調味料マニアです。
最後まで使いきれないものもありますが、たいていおいしく頂きます。
namashichimi-(1).jpg
最近買った中でおいしかったのは、福岡県・久原本家の「生七味」。
namashichimi-(3).jpg
七味なんですけど、乾燥していないので風味が飛ばずにギュっと濃縮されている感じです。
普通の七味と同じように、うどんやそば、炒め物などに使います。
シャリっと凍らせたまま。
namashichimi-(4).jpg
湯葉に付けてピリっとさせてもおいしいんだなこれが。
【呑み処】福岡・博多の屋台
博多といえば、屋台です。
川沿いに雰囲気のある屋台が並んでいます。
120120kyusyu47.jpg
人がいっぱいだったので店内写真は撮らなかったのですが、九州は今の時期でも外はこちらの秋より暖かく、ビニールシート1枚隔てた客席はとても快適でした。

120120kyusyu48.jpg
おつまみには焼き明太。
炭火で焼いただけなのにめちゃくちゃ美味しい!お酒にあう!
明太子自体が、スーパーで買う真っ赤な明太とは全然違いました。

120120kyusyu49.jpg
福岡の港で採れたカキ。
九州モノは初めてでしたが、大きさは中くらい~やや大きめ、普段食べているサロマや厚岸に比べて、「にがり」に通じるミネラル独特の甘さを感じます。マグネシウム成分が多いのかな。

120120kyusyu50.jpg
ぷりぷり。
1,2滴、しょうゆをたらして、塩分と旨みをほんの少しだけ追加。
・・・う~ん、最高!
【ちゃんぽん】会楽園【長崎】
長崎といえば、長崎ちゃんぽん。
120120kyusyu58.jpg
中華街でちゃんぽん食べて来ましたよ。

120120kyusyu59.jpg
第一印象は「甘っ」。
地元の方にきくと、長崎の食文化では、砂糖が重用されているとのこと。
何を食べてもお砂糖の甘さが感じられます。

私は慣れるまでに多少時間がかかるかもしれません。
【ぎょうざ】旭軒(あさひけん)【福岡】
北見では知らない人が多いと思いますが、福岡は餃子でも有名です。
軽食感覚でパクパクいける一口餃子なので、お試しあれ。

今回は、昭和29年に屋台から始まった有名餃子専門店・旭軒行ってきました。
120120kyusyu51.jpg
これで2人前。1人前10個400円です。
120120kyusyu52.jpg
120120kyusyu54.jpg
120120kyusyu55.jpg
めちゃくちゃサクサク!スナック感覚で軽くいける餃子です!


旭軒食べログ紹介ページはこちら
【もつ鍋】楽天地【福岡】
120120kyusyu46.jpg
博多と言えば、ラーメン、もつ鍋、屋台が有名です。
この日はもつ鍋の有名店・楽天地。
2階~5階が客席なのですが、びっしり満員。
120120kyusyu36.jpg

120120kyusyu37.jpg
もつポン。北見だと四条ホルモンにありますね。
120120kyusyu38.jpg
茹でこぼしたモツをさっぱりとしたポン酢でいただきます。
肴にぴったり。
120120kyusyu39.jpg
こちらがモツ鍋2人前。
食べ放題1人2000円くらいのコースもありました。
120120kyusyu40.jpg
たっぷりの野菜が徐々に煮込まれて
120120kyusyu41.jpg
120120kyusyu42.jpg
しんなりしたら食べ時です。
120120kyusyu43.jpg
野菜から出た水分に薄めの醤油味。
辛さもほんの少しだけ。
控えめの味付けが素材のうまさを引き立ててます。
120120kyusyu44.jpg
モツはかなり綺麗に脂が取ってあり、鍋に入る前にきちんと下茹でされています。
臭みがないし、ギトギトしていないので沢山食べられます。
120120kyusyu45.jpg
一瞬で平らげました!これはうまい。


楽天地
【住所】福岡県福岡市中央区天神1丁目10−14
【電話番号】 092-741-2746
ホームページはこちら
【うどん】かろのうろん【福岡】
福岡です。
日中は仕事なので、お店をチェックする余裕がなく、繁華街をふらふら。
俳優の瑛太さんが雑誌でオススメしてたのを思い出し、「かろのうろん」に行って来ました。
120120kyusyu23.jpg
風情のある繁華街を抜けて
120120kyusyu24.jpg
店舗。
「うろん」は、「うどん」だそうです。
「うろん」を胡乱、と脳内変換してしまい、うさんくさいイメージが沸いてしまうのは私だけなのだろうか。
120120kyusyu25.jpg
店内
120120kyusyu26.jpg
ネギは掛け放題。
120120kyusyu27.jpg
ここの鉄板「ごぼ天うろん」は残念ながら品切れということで、きつねを注文しました。
400円くらい。柔らかく、小麦の甘みを感じる麺。
120120kyusyu28.jpg
ネギどっさり。


かろのうろん
【住所】福岡県福岡市博多区上川端町2−1
【電話番号】092-291-6465
地図はこちら
【ラーメン】博多ラーメン・膳
博多のもつ鍋屋さんで待ち時間があったので、食前ラーメン食べようと、手前にあったお店・膳行ってきました。
120120kyusyu29.jpg
280円!驚きの安さ
120120kyusyu30.jpg
ほほぅ。
こうやって注文するのか…ハリガネってのが一番かたいんですな。
120120kyusyu31.jpg
がっつりトンコツの匂いがします。
120120kyusyu34.jpg
卓上にあるにんにくは掛け放題。

120120kyusyu32.jpg
思ったより太かったけど、麺はストレートでコシがありました。
120120kyusyu35.jpg
紅しょうがものせ放題。

店内は20代前半の若い男性でびっしり!
暗号のように注文して、何度も替え玉を頼んでました。

変な観光名所行くより、「博多」を感じました。
【焼カレー】BEAR FRUITS(ベアフルーツ)【門司】
行くまで知らなかったんですけど、九州・門司(もじ)では、「焼カレー」が有名らしい。
上戸綾さんが死ぬ前に食べたい一皿に選んだベアフルーツの焼カレーを食べてきました。
120120kyusyu19.jpg
焼カレーは、カレーをグラタンのように焼いたもの。
120120kyusyu20.jpg
びっくりスパイスをお好みで掛けて
120120kyusyu21.jpg
アツアツ、トローリ。チーズがたっぷり。
ハフハフ、こりゃんまい。



BEAR FRUITS
【住所】福岡県北九州市門司区西海岸1丁目4−7 門司港センタービル1F
【電話番号】093-321-3729
【営業時間】月-木、日/11時~23時、金-土/11時~23時30分
ホームページはこちら
Designed by aykm.