忘年会で泥酔したあと、じまん村向かいにある甲龍でラーメン食べました。
.jpg)
めちゃくちゃお腹いっぱいなのに、なぜか一人前を注文。
震える手でレンゲをもって、ズルズル・・・・
うう・・・・汁・・・・・汁が染みる・・・・・
.jpg)
ズズーッ。
野菜の玉ねぎが甘かったという記憶がうっすらとあります。
.jpg)
めちゃくちゃお腹いっぱいなのに、なぜか一人前を注文。
震える手でレンゲをもって、ズルズル・・・・
うう・・・・汁・・・・・汁が染みる・・・・・
.jpg)
ズズーッ。
野菜の玉ねぎが甘かったという記憶がうっすらとあります。
スポンサーサイト
ラーメン大好きな同僚においしいよと薦められたので行って来ました。
じまん村・みやま園のラーメン。
.jpg)
奇を衒わないオーソドックスな味がシメにぴったり。
.jpg)
ハフハフ
.jpg)
ズルズル~。
ハァ~染みる~。
キンキンに冷えたビールもおいしいので、再注入も可能ですよ。
じまん村・みやま園のラーメン。
.jpg)
奇を衒わないオーソドックスな味がシメにぴったり。
.jpg)
ハフハフ
.jpg)
ズルズル~。
ハァ~染みる~。
キンキンに冷えたビールもおいしいので、再注入も可能ですよ。
緑園通りの山嵐(やまあらし)。
8時くらいにラーメン食べたくて彷徨ってたら吸い込まれました。

こってり背脂と

太麺の力強さがたまらない~
8時くらいにラーメン食べたくて彷徨ってたら吸い込まれました。

こってり背脂と

太麺の力強さがたまらない~
霧色ラーメンでおなじみの海皇(はいふぁん)ですが、あっさり味のスープもあります。

こちらはあっさりしょうゆ。

麺は霧色と同じストレート
にぼしの味がさらっと効いています。

こちらはあっさりしょうゆ。

麺は霧色と同じストレート
にぼしの味がさらっと効いています。
国道沿い・東相内方面にある「麺塾」さん。

魚介のダシががっつり効いたラーメン。

加水率低めの細ストレート麺。

なんと、替え玉無料で極細麺が味わえるとのこと。

すかさず注文。最初の麺よりもさらに細く、するっと食べられます。
ふぅふぅ。
麺処 麺塾
【住所】北見市西三輪7丁目711-16
【電話番号】0157-33-5638
【営業時間】11時~15時、17時~
→過去の紹介記事(つけ麺)はこちら

魚介のダシががっつり効いたラーメン。

加水率低めの細ストレート麺。

なんと、替え玉無料で極細麺が味わえるとのこと。

すかさず注文。最初の麺よりもさらに細く、するっと食べられます。
ふぅふぅ。
麺処 麺塾
【住所】北見市西三輪7丁目711-16
【電話番号】0157-33-5638
【営業時間】11時~15時、17時~
→過去の紹介記事(つけ麺)はこちら
今日は本丸。

本丸に来るといつもしょうゆラーメン。

コシのある太い麺がガツンときます。
らーめん本丸
【住所】北見市光西町188−5
【電話番号】0157-26-2867
【営業時間】11時~20時
【定休日】月曜
地図はこちら

本丸に来るといつもしょうゆラーメン。

コシのある太い麺がガツンときます。
らーめん本丸
【住所】北見市光西町188−5
【電話番号】0157-26-2867
【営業時間】11時~20時
【定休日】月曜
地図はこちら
札幌に行ってきました。
中島公園にあるすみれ系の有名店・狼スープへ。
味噌が有名なのですが、最近期間ごとに色々な名店の味を提供していると聞き、行ってみました。
ラーメン共和国みたいに名店の店舗が集まったわけではなく、1店舗で有名店人気の一杯を色々楽しめるという試み。
経営者がどういう方なのか分からないけど、よくそんな難しそうな企画を実現するなぁと感心しました。

今は「札幌・麺屋彩未のみそ」と、「東京・支那そば きび のしょうゆ」の2本立て。
彩未は北見のはる吉さんが修行されていたお店ですね。

食べたことがなかったので、しょうゆを注文。
クセがなく、あっさりとしているのに、淡白すぎないバランスのとれたスープ。

麺は三河屋製麺の細麺。加水率は若干低め。
飲んだ後に食べたくなりそうな味でした。
狼スープ
【住所】札幌市中央区南11条西1丁目5-1
【電話番号】011-511-8339
【営業時間】平日11:00〜16:00、土日祝日11:00〜20:00
【休業日】水曜日・第二第四木曜日
地図はこちら
そういえば、震災の影響で話題にならなかったけど、札幌-大通の地下道が完成していました。

広いー。便利ー。

ポールタウンやオーロラタウンのような地下街になるのかな、と思っていたけど、お店はちらほらとある程度。
通路メインの地下道でした。
中島公園にあるすみれ系の有名店・狼スープへ。
味噌が有名なのですが、最近期間ごとに色々な名店の味を提供していると聞き、行ってみました。
ラーメン共和国みたいに名店の店舗が集まったわけではなく、1店舗で有名店人気の一杯を色々楽しめるという試み。
経営者がどういう方なのか分からないけど、よくそんな難しそうな企画を実現するなぁと感心しました。

今は「札幌・麺屋彩未のみそ」と、「東京・支那そば きび のしょうゆ」の2本立て。
彩未は北見のはる吉さんが修行されていたお店ですね。

食べたことがなかったので、しょうゆを注文。
クセがなく、あっさりとしているのに、淡白すぎないバランスのとれたスープ。

麺は三河屋製麺の細麺。加水率は若干低め。
飲んだ後に食べたくなりそうな味でした。
狼スープ
【住所】札幌市中央区南11条西1丁目5-1
【電話番号】011-511-8339
【営業時間】平日11:00〜16:00、土日祝日11:00〜20:00
【休業日】水曜日・第二第四木曜日
地図はこちら
そういえば、震災の影響で話題にならなかったけど、札幌-大通の地下道が完成していました。

広いー。便利ー。

ポールタウンやオーロラタウンのような地下街になるのかな、と思っていたけど、お店はちらほらとある程度。
通路メインの地下道でした。
5条通り・旧「長州」があった場所に新しくオープンした「麺屋このみ」。

背脂入りのこってりスープとさっぱりスープがありますが、今日はご主人イチオシのこってりしょうゆを注文してみました。。


麺は太めの縮れ麺。
こってりスープは流行にのってる感じです。
あっさりスープの方も食べたらまたご報告しますねー。

背脂入りのこってりスープとさっぱりスープがありますが、今日はご主人イチオシのこってりしょうゆを注文してみました。。


麺は太めの縮れ麺。
こってりスープは流行にのってる感じです。
あっさりスープの方も食べたらまたご報告しますねー。