北見にいる若い転勤族の間で、まことしやかに格付けられている「北見3大どんぶり」というのがあります。
それは、「板門店の目丼」「北見市役所食堂の豆腐丼」「特急丼(お店の名前不詳)」。

これが特急丼。「地元の古い人なら皆知ってるらしいよ」って触れ込みだったのですが、私は全くわかりません。
現在は提供していたお店が閉店したため、食べることができませんが、この日は特別に作ってもらったとのこと。
なんということはないカキアゲ丼ですが、特徴的なのはその大きさ。

でかっ。
具はたまねぎやキノコ。甘辛いたれが掛かっています。
3大…?うーん…?
それは、「板門店の目丼」「北見市役所食堂の豆腐丼」「特急丼(お店の名前不詳)」。

これが特急丼。「地元の古い人なら皆知ってるらしいよ」って触れ込みだったのですが、私は全くわかりません。
現在は提供していたお店が閉店したため、食べることができませんが、この日は特別に作ってもらったとのこと。
なんということはないカキアゲ丼ですが、特徴的なのはその大きさ。

でかっ。
具はたまねぎやキノコ。甘辛いたれが掛かっています。
3大…?うーん…?
スポンサーサイト
焼肉店・コパンに行ってきました。
場所は北見中央病院と南大通りの黄色い建物・焼肉おおばんの間・
比較的新しいお店で、できてすぐの時は北海道新聞にも取り上げられてましたね。
最初行ったときは、その取り上げた記者さんと一緒に行ったので、オススメの逸品「和牛カルビ」を食しました。普段はこってり系のお肉は食べないのですが、これがまたすごいおいしかった…。


ここはお店が綺麗で、お肉の量が多めで安い!ので、ご家族や若者にいいと思います。
安すぎて、お店の儲けが少ないんじゃないかと不安になったので、また近いうちに行きます。
頑張ってほしいなぁ。
ちなみに店名の「コパン」は、フランス語の「仲間」から。
よく肉のおおばんさんの姉妹店ですか?って聞かれるそうですが、関係ないそうです。
書いているうちに行きたくなってきたので、今日これからいってきます!ノシ
場所は北見中央病院と南大通りの黄色い建物・焼肉おおばんの間・
比較的新しいお店で、できてすぐの時は北海道新聞にも取り上げられてましたね。
最初行ったときは、その取り上げた記者さんと一緒に行ったので、オススメの逸品「和牛カルビ」を食しました。普段はこってり系のお肉は食べないのですが、これがまたすごいおいしかった…。


ここはお店が綺麗で、お肉の量が多めで安い!ので、ご家族や若者にいいと思います。
安すぎて、お店の儲けが少ないんじゃないかと不安になったので、また近いうちに行きます。
頑張ってほしいなぁ。
ちなみに店名の「コパン」は、フランス語の「仲間」から。
よく肉のおおばんさんの姉妹店ですか?って聞かれるそうですが、関係ないそうです。
書いているうちに行きたくなってきたので、今日これからいってきます!ノシ
今日の夕食はトリトンです。
元々安いですが、家族&伯父夫妻と一緒なので、お財布の心配もいりません。…最低な社会人ですみません。
今日もツウの方には邪道といわれる自分的定番ネタ達をがぶがぶ食べてきました。
大アナゴ、カルフォルニアロール、カニサラダ、茶碗蒸し、えびカシラ汁。おいしいですー。
本日のオススメは歯舞さんま。
光り物は苦手だけど、おいしくいただきました。
今日の逸品は、「たこの子」¥126也。

カニの内子外子は良く見かけますけどね。
最初は、くずきりがのってるのかと思いました。
半透明の外見ですが、食べると「ウニ」っぽいです。
あとはまぐろ山かけとか、貝3種盛り(常呂産ホタテ、ホッキ、真ツブ)とか食べて、大満足で帰りました。
元々安いですが、家族&伯父夫妻と一緒なので、お財布の心配もいりません。…最低な社会人ですみません。
今日もツウの方には邪道といわれる自分的定番ネタ達をがぶがぶ食べてきました。
大アナゴ、カルフォルニアロール、カニサラダ、茶碗蒸し、えびカシラ汁。おいしいですー。
本日のオススメは歯舞さんま。
光り物は苦手だけど、おいしくいただきました。
今日の逸品は、「たこの子」¥126也。

カニの内子外子は良く見かけますけどね。
最初は、くずきりがのってるのかと思いました。
半透明の外見ですが、食べると「ウニ」っぽいです。
あとはまぐろ山かけとか、貝3種盛り(常呂産ホタテ、ホッキ、真ツブ)とか食べて、大満足で帰りました。
今日は北見市役所近くにできたスープカレー屋さん「MAKALII」

スープが「こってり系」「さっぱり系」の2種類から選べて、さらに辛さを指定できます。
両方食べてみましたが、断然こってり系の方がおいしい、と思いました。
いんげんだと思ってかじった具が実は青唐辛子で、辛くて死ぬかと思った。
行かれる方はくれぐれもお気をつけて。
定食類もあるので、カレーが苦手な連れと一緒でも大丈夫!
-------------------------------------------------
Makalii
【住所】北見市北4条東1丁目11双進ビル1F
【電話番号】0157-25-9200
【営業時間】11時30分~21時 (金曜、土曜、祝前日-22時)
【定休日】不定休
仏太のカレー修行ブログさん紹介記事 http://curry-butta.com/blog/?p=1821

スープが「こってり系」「さっぱり系」の2種類から選べて、さらに辛さを指定できます。
両方食べてみましたが、断然こってり系の方がおいしい、と思いました。
いんげんだと思ってかじった具が実は青唐辛子で、辛くて死ぬかと思った。
行かれる方はくれぐれもお気をつけて。
定食類もあるので、カレーが苦手な連れと一緒でも大丈夫!
-------------------------------------------------
Makalii
【住所】北見市北4条東1丁目11双進ビル1F
【電話番号】0157-25-9200
【営業時間】11時30分~21時 (金曜、土曜、祝前日-22時)
【定休日】不定休
仏太のカレー修行ブログさん紹介記事 http://curry-butta.com/blog/?p=1821
| HOME |