先日ぷりんさんからのコメントでリクエストのあった「ニョッキ」。
定期的に食べたくなるイチオシの一品はこちら、ホテル黒部のランチメニューにある「海老と帆立のニョッキグラタン」。

サラダ・パン・デザート・コーヒー付きで950円。

アツアツのグラタンの中にニョッキがゴロゴロ入っています。
ホタテやエビも大きめで、満足の食べこたえ。

ちなみに、9月火曜の日替わりランチにも付け合せとしてついています。
もう終わってしまったメニューの中にはカボチャニョッキもありました。
ちょこちょこ登場するので、ニョッキ好きの私は目が離せません。今度出たらまたご紹介しますね。
ホテル黒部
【住所】北見市北7条西1丁目(北見郵便局向かい)
【電話】0157-23-2251
【駐車場】あり
ホームページ http://www.hotel-kurobe.co.jp/kurobe.html
ランチメニュー http://www.hotel-kurobe.co.jp/restaurant/restaurant.html
定期的に食べたくなるイチオシの一品はこちら、ホテル黒部のランチメニューにある「海老と帆立のニョッキグラタン」。

サラダ・パン・デザート・コーヒー付きで950円。

アツアツのグラタンの中にニョッキがゴロゴロ入っています。
ホタテやエビも大きめで、満足の食べこたえ。

ちなみに、9月火曜の日替わりランチにも付け合せとしてついています。
もう終わってしまったメニューの中にはカボチャニョッキもありました。
ちょこちょこ登場するので、ニョッキ好きの私は目が離せません。今度出たらまたご紹介しますね。
ホテル黒部
【住所】北見市北7条西1丁目(北見郵便局向かい)
【電話】0157-23-2251
【駐車場】あり
ホームページ http://www.hotel-kurobe.co.jp/kurobe.html
ランチメニュー http://www.hotel-kurobe.co.jp/restaurant/restaurant.html
スポンサーサイト

麻生北見病院駐車場の西向かいにある「豊味園」さん。
カレーや丼ものなどのご飯と、メインではありませんが、焼肉も食べられます。

店内は、常連さんと思われる客さんがまったりと飲んでいらっしゃいました。

ナンコツとホルモン。

ジンギスカン。

サガリ。

ガスの焼台でジュウジュウ。
小上がり3卓、テーブル席1卓、カウンター5席。
三輪でまったりと飲みながら焼肉をつつきたい時に。
豊味園
【住所】北見市三輪91-76 ※古い住所です。後ほど修正。
【電話番号】0157-22-0086
今や絶滅しつつある、あっさり鳥ガラ塩ラーメン。
楽天華の塩ラーメンは比較的あっさりです。

塩ラーメン650円。

麺は中太。

ちなみに、もともと網走で餃子専門店として開店したので、ぎょうざもおいしいですよー。
ぎょうざ定食750円。

手作りぎょうざは、野菜が多め。

カリカリきっちり焼かれています。
楽天華
【住所】北見市寿町2丁目2−17
【電話番号】0157-57-4525
【定休日】火曜
【地図】google map
楽天華の塩ラーメンは比較的あっさりです。

塩ラーメン650円。

麺は中太。

ちなみに、もともと網走で餃子専門店として開店したので、ぎょうざもおいしいですよー。
ぎょうざ定食750円。

手作りぎょうざは、野菜が多め。

カリカリきっちり焼かれています。
楽天華
【住所】北見市寿町2丁目2−17
【電話番号】0157-57-4525
【定休日】火曜
【地図】google map
パラボ向かいの「あま太郎」さん。
銀座通りにあった旧店舗は、広いイートインスペースがあって、いつも高校生で賑わっていました。
ちなみに、今川焼きを「あま太郎」と呼んでしまうのは、私だけではないはず。
そのくらい、北見の人にとって馴染み深い甘味屋さんです。


店内。すっきりとしてます。
旧店舗の上ったら揺れる(笑)階段が懐かしくもあり。


高校生の時から玉子ケーキが大好きでした。

あま太郎の見分け方。
焼印があるほうが「あん」らしいですよ。
オープン当初は無かった「揚げあま」(あま太郎焼を揚げたもの)が復活してました!
夕方閉店・休日は閉まってるので滅多に食べられませんが、これからも北見の味として営業を続けてほしいですね。
銀座通りにあった旧店舗は、広いイートインスペースがあって、いつも高校生で賑わっていました。
ちなみに、今川焼きを「あま太郎」と呼んでしまうのは、私だけではないはず。
そのくらい、北見の人にとって馴染み深い甘味屋さんです。


店内。すっきりとしてます。
旧店舗の上ったら揺れる(笑)階段が懐かしくもあり。


高校生の時から玉子ケーキが大好きでした。

あま太郎の見分け方。
焼印があるほうが「あん」らしいですよ。
オープン当初は無かった「揚げあま」(あま太郎焼を揚げたもの)が復活してました!
夕方閉店・休日は閉まってるので滅多に食べられませんが、これからも北見の味として営業を続けてほしいですね。

今回は、四条通りのスーパーホテル向かいの路地に入った所にある居酒屋「海ぼうず」さん。
少し奥まった位置といい、外観といい、風情のある佇まいです。

北の勝・グラス600円とお通し。

お目当てのお刺身。通常一人前1800円ですが、少なめ盛りにしていただきました。

羅臼で獲れたブリ!
厚めの切り方でプリップリの弾力。
北の海で獲れるのは珍しい魚ですが、脂がのってとてもおいしかった


珍しい「ひらまさ」のお刺身も。
思っていたよりもクセがなく、脂もあるのに淡白な味。うまし!

ラーメンサラダ500円。
野菜たっぷりで大満足の食べ応え。

から揚げ頂いちゃいました。大きい。
衣の味が淡白&カラッとしていて好きな味。うまーい。
ご主人が羅臼出身だけあって、とにかく海のものが滅法おいしい…!
カウンターは常連さん達で賑わっていて、温かい雰囲気。
店内は広めだったので、仲間とワイワイ飲む時にもよさそうです。
たまたまカウンターでオシャレメガネの専門店・Brdel(オホーツクビール園向かい)の店主さんと隣席させていただきました。普段愛用しているメガネを買ったお店だったので、お話できてちょっと感激。
食べ歩きのもう一つの楽しみも味わえました。そっとリンクに追加~。
海ぼうずさんはブログもこまめに更新されていて、旬の魚介が入ったら写真入りで紹介しているので要チェック!
お刺身が食べたくなったらまたここに来よう…。
海ぼうず
【住所】北見市 北4条西2丁目
【電話番号】090-31167044
【海ぼうずブログ】http://pub.ne.jp/umibouzu/
地図はこちら