fc2ブログ

ミタキタミ・北見食べ歩き紀行

北海道・北見市近郊の食べ歩き・食べ物ブログです。
【居酒屋】西や
110131nishiya1.jpg
4条通りと銀座通りの交差点付近にある居酒屋「西や」さんに行ってきました。
110131nishiya2.jpg
店内は、小上がりもカウンターもテーブル席もあります。
110131nishiya4.jpg
まずは生ビール350円。
110131nishiya3.jpg
キムチ鍋1,000円
110131nishiya5.jpg
ツブ刺し
110131nishiya6.jpg
タチぽん600円
110131nishiya7.jpg
鳥串
110131nishiya8.jpg
ラーメンサラダ。キャベツの下には麺が入ってます。
110131nishiya9.jpg
110131nishiya10.jpg
ワカサギ天ぷら。
110131nishiya11.jpg
丸ごと揚げているので内臓の苦味がちょっとありました。
通はこの苦味がおいしいっていいますね。

王道の居酒屋メニューが取り揃えられてるほか、ランチもワンコインで食べられます。



西や
【住所】北見市北4条西2丁目
【電話番号】0157-24-9818
スポンサーサイト



【飯寿司】海老蔵
好きな食べ物は湯葉と飯寿司です。

飯寿司は冬しか食べられないので、今日の夕食はコレ。
100130ebizo1.jpg
天ぷら屋さんの海老蔵で、マスターのお母さんが作った飯寿司。
ホッケとシャケ。
100130ebizo2.jpg
イクラも入ってます。
100130ebizo3.jpg
ついでに今が旬のカキも注文。
100130ebizo4.jpg
ハフハフ、うまー。

あーあ。至福。
【焼肉】焼肉亭・春光店
110127yakinikutei1.jpg
今日は、春光町の焼肉亭に行ってきました。

北見工大や看護大など、学生さんの生息地帯なので、リーズナブルな食べ放題コースが用意されています。
男女ペアだと2人で3,250円。

110127yakinikutei4.jpg
+400円でソフトドリンク飲み放題。+1,000円でアルコールもあります。
しかし、注文してからウーロン茶・お茶・珈琲はもともと飲み放題だったことに気付く。
しくじりました。

110127yakinikutei2.jpg
トントロ
110127yakinikutei3.jpg
ガツ
110127yakinikutei5.jpg
ホルモン
110127yakinikutei6.jpg
サガリ
110127yakinikutei7.jpg
牛タンは1人1人前までの制限あり。
これで2人前なので、1人前は2枚。

110127yakinikutei11.jpg
火力強めのガス台で焼きます。
110127yakinikutei8.jpg
モツ鍋も食べ放題メニューに入ってます。
110127yakinikutei9.jpg
アツアツ、うまー。
110127yakinikutei10.jpg
野菜サラダ
110127yakinikutei12.jpg
卵スープ

とにかく安くてたくさん食べられるのが魅力。
客層も10~20代が多目です。

「久しぶりにお腹いっぱい肉食べた!ごちそうさま!」と元気よく帰って行った女の子達が印象的でした。
私が店主だったら嬉しいだろうなぁ。

サイドメニューもおいしかったです。



焼肉亭・春光店
【住所】北見市春光町2丁目139-8
【電話番号】0157-26-8929
【営業時間】17時~23時
【定休日】火曜
【居酒屋】鳥ひさ
110126torihisa1.jpg
国道39号沿い・新党大地事務所の横にある「鳥ひさ」さんです。
110126torihisa2.jpg
110126torihisa3.jpg
店内はカウンターと小上がり2卓。
お持ち帰り焼き鳥を待つスペースもありました。
110126torihisa4.jpg

110126torihisa5.jpg
塩キャベツ250円
110126torihisa6.jpg
しょうゆ味のもつ煮。
110126torihisa7.jpg
鳥は注文してから炭火で焼くので、少々待ちます。
110126torihisa8.jpg
ババ鳥の炭火980円。

ババ鳥は、廃鶏の肉。
廃鶏は採卵期間を終えて鶏舎から出される廃棄用の雌鶏のことで、「廃」という漢字から、悪印象を与えがちですが、固い身と若鶏にはない旨味が特徴のお肉です。
コクのあるダシがとれるので、スープ勝負のラーメンなどに使われています。

珍味のように味わえるので、歯が健康なら酒の肴に一度お試しあれ。

店は物腰柔らかなママが切り盛りしています。
酔いどれサラリーマンのオアシスになりそうなお店でした。


90分飲み放題1280円(税込1344円・延長の場合は1時間につき税込525円の追加)
●クリアアサヒ(リキュール発泡性)
●樽ハイ倶楽部(ウォッカベースのサワー)
●日本酒(松竹梅に限り)
●焼酎(鏡月、JINRO)
●ソフトドリンク


やきとり(2本)273円/もつ(2本)252円/小肉(2本)315円/ づり(2本)315円/ こころ(2本)273円/ 手羽先(2本)273円/ひな皮(串)(2本)336円/ ひな皮カリカリ焼き336円/豚バラ(2本)315円/ トントロ(2本)378円



鳥ひさ
【住所】北見市本町5-1-13
【電話番号】0157-26-8891
【営業時間】17時~0時
【定休日】月曜
地図はこちら

【居酒屋】さろま海幸(かいこう)【佐呂間】
佐呂間町の居酒屋「さろま海幸(かいこう)」さん
110125kaiko1.jpg
建物外観。
店内はオーソドックスな居酒屋風の席配置。
高級感がありつつも、敷居の高さを感じさせない雰囲気でした。

110125kaiko10.jpg
生ビールとゆずはちみつジュース350円。

110125kaiko2.jpg
宮崎地鳥炭火焼。
110125kaiko4.jpg
海草サラダ
110125kaiko3.jpg
カキフライ。小ぶりのカキなので多分サロマ湖産。
110125kaiko5.jpg
ほっけの飯寿司。
よく熟(な)れたホッケの身と、大きめに切った大根・人参の歯ごたえ。
とてもおいしい飯寿司でした。

110125kaiko7.jpg
エビの湯葉揚げ。

110125kaiko8.jpg
本日のおすすめから、アジのたたき。
110125kaiko9.jpg
新鮮で臭みが全く無かった!

110125kaiko6.jpg
玉の光(日本酒)は、凍らせてシャーベット状にしていただきます。
さっぱりしているので、日本酒は苦手という人も大丈夫。
海のものに日本酒はとてもよく合うので、ぐいぐい飲めてしまいます。

110125kaiko11.jpg
キンキの煮物。

もともと脂が多くておいしい魚ですが、2月の産卵期前、今がまさに旬。

煮魚は旨みの強い魚じゃないと味が引き立たない料理なので、キンキはピッタリの食材ですね。
上品な味付けと身の締まった良い魚。
大変おいしゅうございました。

ほかにも、普通の居酒屋さんではあまり食べられない創作海鮮料理メニューがたくさん。

最初、おすすめ料理に値段が書いていなかったので、お財布が心配でしたが、お酒を飲んでも1人4,000~5,000円くらいでした。
北見からはちょっと遠いけど、ぜひまた来たいお店です。



さろま海幸
【住所】佐呂間町字永代町157
【電話番号】01587-2-1216
【営業時間】5時~23時(ラストオーダー22時30分)
【定休日】水曜
地図はこちら
Designed by aykm.