8月29日は焼肉の日。
市内の焼肉屋さんでは、割引サービスなどがあって嬉しい日です。
焼肉の日を記念して焼肉店マップ(PDF/B4サイズ/749kB)を作ってみました。

間違いや改善したほうが良い点があればコメントしていただけるとありがたい。
後日修正して再掲載させていただきます!
お問い合わせがあったので追記。
印刷・配布はご自由にどうぞ。
二次加工は出典を明記していただければOKです
著作権は放棄していませんので、営利目的の使用は禁止です
市内の焼肉屋さんでは、割引サービスなどがあって嬉しい日です。
焼肉の日を記念して焼肉店マップ(PDF/B4サイズ/749kB)を作ってみました。

間違いや改善したほうが良い点があればコメントしていただけるとありがたい。
後日修正して再掲載させていただきます!
お問い合わせがあったので追記。
スポンサーサイト
北見じまん村・モンゴルでのんだくれ。
おいしいジンギスカンは注文せずに、今日は飲みに来ました。

ここの特別ビール。でかっ。
名前の由来はわからないけど「チョッパージョッキ」と注文すると出てきます。

青森県弘前市・三浦酒造さんの特別純米酒・豊盃。
県外にあまり出荷されないお酒なので、日本酒好きには嬉しい銘柄。
お酒の名前は、生産されなくなった豊盃米という酒米を復活させたところから。
飲み口すっきり、独特の風味があります。


煮つぶ300円を肴にぐびぐびと。
うぃ~。うめぇ。
おいしいジンギスカンは注文せずに、今日は飲みに来ました。

ここの特別ビール。でかっ。
名前の由来はわからないけど「チョッパージョッキ」と注文すると出てきます。

青森県弘前市・三浦酒造さんの特別純米酒・豊盃。
県外にあまり出荷されないお酒なので、日本酒好きには嬉しい銘柄。
お酒の名前は、生産されなくなった豊盃米という酒米を復活させたところから。
飲み口すっきり、独特の風味があります。


煮つぶ300円を肴にぐびぐびと。
うぃ~。うめぇ。
今日は、国道39号沿いと3号線の交差点にあるラーメン屋さん「久楽(くら)」で、深夜のラーメン。

店内。
カウンターの仕切りが高く作られています。
プロの無駄の無い動きが見れなくて残念だけど、回りを気にせずに食べられるのでよいかも。

カツオと鶏のあっさりスープ系と

こってり&つけ麺

さらにサイドメニュー。
うーん、迷うー。全部食べたいー。
どうしよう。本当に全部食べたくて選べない。
その後、自らの渦巻く食欲を分析し、最終的に「もやしが食べたい。猛烈に」という結論から、写真はなかったけど「野菜ラーメン」を注文。

どーん。
もやしが入って無かった。
味覚園の野菜クッパ風ラーメンでした。

まぁ人生ってそういうもんよ。ズルズル。

白菜だっておいしいし。
くやしくなんてないし。

店内。
カウンターの仕切りが高く作られています。
プロの無駄の無い動きが見れなくて残念だけど、回りを気にせずに食べられるのでよいかも。

カツオと鶏のあっさりスープ系と

こってり&つけ麺

さらにサイドメニュー。
うーん、迷うー。全部食べたいー。
どうしよう。本当に全部食べたくて選べない。
その後、自らの渦巻く食欲を分析し、最終的に「もやしが食べたい。猛烈に」という結論から、写真はなかったけど「野菜ラーメン」を注文。

どーん。
もやしが入って無かった。
味覚園の野菜クッパ風ラーメンでした。

まぁ人生ってそういうもんよ。ズルズル。

白菜だっておいしいし。
くやしくなんてないし。
今日は、「スカイビルにあるヤスヒコバー行こう」
管理人「行こう行こう」
と言って連れて行ってもらったんですが、閉まってました。

酔って記憶があいまいでしたが
横にある「はな子」というお店に行きました。

まずは一杯。
90分2000円の呑み放題コースもあります。

マスター。
柔らかな話し方で、カラオケ上手でした。

ボックス席もあり、2次会3次会もいけそう。
定休日は無く、深夜も営業しているので、とても便利なお店です。
管理人「行こう行こう」
と言って連れて行ってもらったんですが、閉まってました。

酔って記憶があいまいでしたが
横にある「はな子」というお店に行きました。

まずは一杯。
90分2000円の呑み放題コースもあります。

マスター。
柔らかな話し方で、カラオケ上手でした。

ボックス席もあり、2次会3次会もいけそう。
定休日は無く、深夜も営業しているので、とても便利なお店です。

今日は居酒屋サムライ。
北見じまん村から独立した人気店です。
サムライさんがあった自慢村の店舗は、現在、モンゴルが営業しています。

まずは生ビールと定番メニュー・キャベツ焼。
むかーし、レシピを教えてもらったけど、やっぱりここで食べると一味違う!
なんでだろうー。

宮崎地鳥の炭火焼。

個人的にナンコツ部分がコリコリしていてすきです。
平日でしたが、店内は満席。何組か入店できないお客さんもいました。
焼酎の豊富な品揃えとか、料理のおいしさもあるけれど、人気の秘訣は店主夫妻の人柄でしょうか。
活気があって、良い居酒屋さんです。
居酒屋サムライ
【住所】北見市北6条西2丁目