fc2ブログ

ミタキタミ・北見食べ歩き紀行

北海道・北見市近郊の食べ歩き・食べ物ブログです。
【呑み処】居酒屋倶楽部
今日は、北見じまん村向かいにある「居酒屋倶楽部」です。
とにかくお酒の種類もおつまみの種類も豊富なお店。
居酒屋でしか飲めない生ビールや、全国各地の日本酒が飲めます。
12032901.jpg
たくさんある中目移りしつつ、満寿泉380円。

12032902.jpg
モルツ
12032903.jpg
白ワイン
12032904.jpg
日本酒メニュー。このほか、北日本のお酒をまとめたページもあります。
日本酒党にはうれしいお店。
12032905.jpg
最初に出てくる突き出しも、一人ひとり選べます。
これすごく画期的なシステムだと思ってるのですが、真似するお店ないですよね。
居酒屋で、伸びたマカロニサラダとか最初に出てくると、がっかりしてしまうので、かなり嬉しい。
私は日本酒に明太子を選択しました。
う、うめぇぇ。
12032906.jpg
チャンジャ
12032907.jpg
もろきゅう
12032908.jpg
漬物
浸かり具合が最高です。

酒飲みにはたまらないお店。


→過去の居酒屋倶楽部紹介記事はこちら



居酒屋倶楽部
【住所】北見市北5条西2丁目
【電話番号】0157-61-0943
地図はこちら
スポンサーサイト



【喫茶】VidaCafe 北見(TSUTAYA内)
TSUTAYA北見店内にある喫茶スペース・VidaCafe北見が、熱い。
12032301.jpg
紅茶はドイツのロンネフェルト社。
ティーバックでも一つ130円~の、高級紅茶です。
12032302.jpg
ちゃんと葉が開いておいしい紅茶が飲めるように、3分待つための砂時計が添えられています。
12032303.jpg
飲んだ後もふくよかな香りが口内に広がる紅茶。
12032304.jpg
コーヒーはフレンチプレスで
12032305.jpg
12032306.jpg
優しい味わい
12032307.jpg
非加熱の「おもいやり牛乳」もあります。味は市販品に比べて濃く感じます。
飲んでから写真撮るの忘れたことに気付く。

店内はiPadが使えたり、書籍も自由に閲覧できたり、100種のレトルトカレーが楽しめたりと、独自のサービスが色々。
店員さんの対応と笑顔もフランチャイズと思えない温かさ。
来店の度に新しい発見がある楽しいお店です。


VidaCafe 北見
【住所】北海道北見市西富町1丁目10-10 (TSUTAYA北見店内)
【営業時間】10時~22時
【座席】席数36席(全席禁煙) テーブル6卓・ソファー席2卓・シングルソファー席4卓

→ホームページはこちら

【立ち食いそば】こがねちゃん弁当三輪店
12032201.jpg
立ち食いそばののれんが気になっていた「こがねちゃん弁当三輪店」。
山岡家の隣です。
12032202.jpg
店内。立ち食いするにはテーブルが低く、普通に座って食べます。
12032203.jpg
リーズナブルな値段。うどんも同じ価格でできるとのこと。
12032204.jpg
注文後、店員さんがお弁当の配達に行ってしまったので、しばしグラビアを眺める。
うーん。
最近のアイドルは、若くて幼い子が多いですなぁ。
おじさんはついつい水着グラビアに、アグネス・ラムや麻田奈美のような眼福感を期待してしまう。

12032205.jpg
ついつい見入っていたら、かけそば390円登場。
12032206.jpg
おっ、麺がつるっとした食感で、うまい。
汁は甘くなく、すっきりした薄口。
失礼ながら、もっと荒々しいインスタントそばが出てくるかと思っていたので、意外なおいしさに舌鼓。
さすがお弁当屋さんですな。
【ラーメン】麺塾
国道沿い・東相内方面にある「麺塾」さん。
1203221.jpg
魚介のダシががっつり効いたラーメン。
1203222.jpg
加水率低めの細ストレート麺。
1203223.jpg
なんと、替え玉無料で極細麺が味わえるとのこと。
1203224.jpg
すかさず注文。最初の麺よりもさらに細く、するっと食べられます。
ふぅふぅ。


麺処 麺塾
【住所】北見市西三輪7丁目711-16
【電話番号】0157-33-5638
【営業時間】11時~15時、17時~


→過去の紹介記事(つけ麺)はこちら
【ラーメン】味広食堂
12032115.jpg
味広食堂のしょうゆラーメン380円。
12032116.jpg
あっさり淡白な味がクセになる。
3時のおやつにスナック感覚でいける一杯。


味広食堂
【住所】北見市常盤町3丁目16-8
【電話】0157-24-8305


→過去の紹介記事1はこちら
→過去の紹介記事2はこちら
Designed by aykm.