午前1時、山下町・とよ七で焼肉。

ホルモン

サガリ

牛タン
朦朧とした意識の中で、惰性で焼いて惰性で食べました。
うぃ~。

マスターが熱く政治について語っていた午前2時。
60代くらいの男性が向かいに座って肉をどんどん焼いてくれたことは覚えているのですが、誰なのかさっぱり思い出せない…。

ホルモン

サガリ

牛タン
朦朧とした意識の中で、惰性で焼いて惰性で食べました。
うぃ~。

マスターが熱く政治について語っていた午前2時。
60代くらいの男性が向かいに座って肉をどんどん焼いてくれたことは覚えているのですが、誰なのかさっぱり思い出せない…。
スポンサーサイト
最近は、ご飯にかける「ふりかけ」づくりに勤しんでいます。
ふりかけというと、丸美屋ののりたまが有名ですが、生の野菜や旬を取り入れたふりかけは、白いご飯に彩りを添えてくれるし、何より面白い。
大体、フライパンに分量考えて入れて、塩分3%になるくらいに調整して終わりなので、料理が苦手な人も失敗しないと思います。

管理人がふりかけに目覚めたのは、新橋にある玉木屋のふりかけがきっかけ。
一袋100円程度と、市販のふりかけに比べるとお高めですが、白米がたちまち旬の一皿になる嬉しさに、ついつい財布の紐がゆるんでしまう。

桜が咲いた日には、食卓にも彩りを。
→玉木屋ホームページはこちら
ふりかけというと、丸美屋ののりたまが有名ですが、生の野菜や旬を取り入れたふりかけは、白いご飯に彩りを添えてくれるし、何より面白い。
大体、フライパンに分量考えて入れて、塩分3%になるくらいに調整して終わりなので、料理が苦手な人も失敗しないと思います。

管理人がふりかけに目覚めたのは、新橋にある玉木屋のふりかけがきっかけ。
一袋100円程度と、市販のふりかけに比べるとお高めですが、白米がたちまち旬の一皿になる嬉しさに、ついつい財布の紐がゆるんでしまう。

桜が咲いた日には、食卓にも彩りを。
→玉木屋ホームページはこちら

国道沿いにあるたい焼き屋・たい夢の季節限定あん

カフェオレは何となく想像できますが、もう一つがキーマカレー!

おおおおお。
いつもと変わらぬパリっと皮ですが

ほっこりとカレー登場!
これは合う!
お惣菜感覚で食べられます。ハフハフ。