fc2ブログ

ミタキタミ・北見食べ歩き紀行

北海道・北見市近郊の食べ歩き・食べ物ブログです。
【ラーメン】銀水(ぎんすい)【釧路】
R0011689.jpg
釧路ラーメンが好きです。
今回はザンギ王決定戦の近くにあった銀水(ぎんすい)にお邪魔しました。
R0011685.jpg

R0011686.jpg
鶏がら煮干のあっさりスープに、繊細な極細麺
R0011687.jpg
おやつ代わりにするするっと
R0011688.jpg
塩もうまい。
スポンサーサイト



【洋食】GVSTORA(ガストーラ)【釧路】
R0011671.jpg
せっかく釧路に来たので、おフランス料理を食べてきました。
R0011672.jpg
ランチは1575円~。
R0011673.jpg
自家製パン
R0011674.jpg
焼きたてなのでほっこりしてました。
R0011675.jpg
前菜紫キャベツのマリネとモルタデッラ。
言葉の意味がわからないのでウィキペディアで調べましょう。
→ モルタデッラ(mortadella)は、イタリア、エミリア・ロマーニャ州の州都ボローニャで伝統的につくられてきたソーセージ。日本では、ボローニャソーセージとも言う(引用)
あら。フランス料理ではないのか。
R0011676.jpg
中にはキャベツマリネが入ってました。
R0011677.jpg
ウニのオムレツ。
オムレツには枝豆が入ってました。贅沢な一品。
R0011678.jpg
鶏のソテー・バスケーズ
バスケーズ→バスケーズ. Basquais バスク風。バスクはフランス南西部、スペイン国境近くの地方名。主に肉の煮込み料理に付けられ、トマト、ピーマンニンニクなどと一緒に煮込まれる場合が多い

皮がカリカリー。うっめぇ。
R0011679.jpg
釧路産タラのポワレ・タプナードとフレッシュトマト
タプナード→ フランス南東部プロバンス地方の料理で、黒オリーブ・アンチョビー・オリーブオイル・香草で作ったペースト

トマトがめちゃくちゃ甘っ。
R0011681.jpg
あんずのコンフィチュールとパンケーキ
あんずの甘酸っぱさが刺激的
R0011682.jpg
アイスの上にヨーグルトが掛かってるもの。
さっぱりして後口さわやか
R0011683.jpg
食後の珈琲かエスプレッソが選べます。

おいしかった。また来たい!


GVSTORA(ガストーラ)
【住所】釧路市中園町2-8
【電話番号】0154-31-3635
【営業時間】11時30分~14時、18時~20時30分
【まつり】くしろザンギ王決定戦
R0011690.jpg
ご当地グルメがブームですね。
釧路はザンギ発祥の地らしく、ザンギ王決定戦がありました。
R0011691.jpg
結構すごい人!
R0011693.jpg
「さかまる」さんが昨年の王者らしく、列ができていました。
R0011695.jpg
お姉さんの胸の谷間が気になって、並んでしまいました。
R0011699.jpg
さかまるさんのザンギ
R0011697.jpg
あんかけののった贅沢ザンギ300円
R0011698.jpg
ふむ・・・おいしそうだ。
R0011700.jpg
贅沢ザンギ300円

北見の塩焼きそばも出店されていました。
活気のあるイベントでした。
【居酒屋】無頼庵(ブライアン)
R0011648.jpg
エターナルアイランドパレス1階の無頼庵(ぶらいあん)。
以前、居酒屋鉢兵衛だった場所です。
R0011649.jpg
飲み放題1時間980円。飲めるお酒の種類が豊富。
R0011651.jpg
店内。お洒落なマスターが手際よく料理を作ってます。
R0011652.jpg
まずはビールに突き出しのもやしキャベツ。
R0011653.jpg
トマトハイ
R0011654.jpg
シーザーサラダ
R0011655.jpg
ザンギ
R0011661.jpg
カリっとさくさく~。肉にはちゃんと包丁が入ってます。
R0011656.jpg
おにぎり250円

R0011657.jpg
ナンコツから上げ
R0011658.jpg
モツ煮込み
R0011660.jpg
タコザンギ
R0011663.jpg
日本酒はグイっと奥の松

ふぅ~。
お洒落な雰囲気の店内に、どうしようかと思ったけれど、料理もお酒もおいしい上に、店員さんも気さくで居心地が良かった!

またきまーす。
[【居酒屋】無頼庵(ブライアン)]の続きを読む
【ほか弁】ごはんごはん・ハンバーグ弁当
R0011577.jpg
ごはんごはんの望来豚ハンバーグ弁当560円。

R0011578.jpg
甘口デミソースがたまらない。
ご飯がすすみます。

同店では、こがねちゃん弁当幸町店にしかなかった鶏そぼろ弁当が期間限定で復活しています。
管理人の高校時代青春の味。なつかしー。

→ごはんごはんホームページはこちら
Designed by aykm.