
札幌行ってきたので、西区のラーメン店・ななしで食べてきました。

しょうゆらーめん650円

ズルズル~。
んまい。
有名店なので、店内には有名人のサインがたくさん飾ってありました。
いつもは中心街のホテルをとるのですが、今回たまたま西区しか取れず、最初は不便だと思ってましたが、新たな発見がたくさんあってワクワク。
また来たいです。
スポンサーサイト

青葉通りの合同庁舎向かいにある鳳龍。

えび塩ラーメン900円

塩ラーメンに海老油がたっぷり。

大きめの海老もプリっと入ってます。
東京にて、早朝めちゃくちゃ時間が余ったので、原宿でポップコーン買いました。
何となく流行っているらしいというだけで。

ギャレットポップコーン
→ホームページこちら
開店前20分まち。
普段なら絶対並びませんが、近くにある朝食がおいしいと評判の店舗に行ったところ、2時間待ちといわれたショックで並んじゃいました。20分が短く感じる不思議。
東京はどこも人だらけですなー。

並んでいるうちからオーダーとって、ベルトコンベア式に渡されるポップコーン

これで2000円くらいだったかな。

塩味

ヘーゼルナッツとポップコーンがキャラメルでコーティングされてます


黄色いのはチーズ
おいしかったけれど、並びすぎです。

代官山のククルザポップコーンもついでに買っていこうとおもったら、

うん。先頭が見えない。
(ガードレール沿いが全部行列)
あきらめました。
都会すごい。
何となく流行っているらしいというだけで。

ギャレットポップコーン
→ホームページこちら
開店前20分まち。
普段なら絶対並びませんが、近くにある朝食がおいしいと評判の店舗に行ったところ、2時間待ちといわれたショックで並んじゃいました。20分が短く感じる不思議。
東京はどこも人だらけですなー。

並んでいるうちからオーダーとって、ベルトコンベア式に渡されるポップコーン

これで2000円くらいだったかな。

塩味

ヘーゼルナッツとポップコーンがキャラメルでコーティングされてます


黄色いのはチーズ
おいしかったけれど、並びすぎです。

代官山のククルザポップコーンもついでに買っていこうとおもったら、

うん。先頭が見えない。
(ガードレール沿いが全部行列)
あきらめました。
都会すごい。

卸町の日日パン工場前直売所。

ここでは、どこか懐かしい、学食の風情を醸すパン達が所狭しと並んでいます。
一部を除いて120円均一。いつも大勢のお客さんで賑わっています。
天然酵母や全粒粉、釜焼きはもちろん素敵だけれど、農作業の合間の一服で、「おっ」と小さな驚きをもたらしてくれそうなこういうパンが一番好きです。


タテヨコ間違えた・・・。サンドイッチもあります。


シナモンロール風のパン。

ただただやわらかい、大好きなブドウパン。

チーズマーブル

こちらも大好きな一品。
スライスしたメロンパン。155円。

とにかく至高のやわらかさ!
クッキー生地がやや少なめなので、普通の菓子パンより甘さも控えめ。
ムッハ~!うまい!
しあわせです。