.jpg)
スカイビルにあるロック座
.jpg)
店内にはたくさんのLPがあって、
.jpg)
常に音楽が流れています
.jpg)
メニュー
.jpg)
レコードを買うこともできます
.jpg)
ジャケットを眺めているだけでも洋楽好きの方はたまらないんじゃないでしょうか。
.jpg)
音楽への愛が店全体から伝わってくるよう。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
ロック座
【住所】北見市北5条西3丁目 スカイビル3階
【電話:】0157-22-0757
スポンサーサイト
駅南にできた北見市立中央図書館の1階ラウンジにある喫茶・URARA(うらら)。
カレーのちからさんが出店しています。
.jpg)
エッグベネディクト
.jpg)
ホットケーキにオランジェリーソースがかかっていて、
.jpg)
半熟卵と合わせて食べるとおいしい食べ物です。
食事をしたら、飲み物100円引きだそうです。
カレーのちからさんが出店しています。
.jpg)
エッグベネディクト
.jpg)
ホットケーキにオランジェリーソースがかかっていて、
.jpg)
半熟卵と合わせて食べるとおいしい食べ物です。
食事をしたら、飲み物100円引きだそうです。
今日は、職場の打ち上げ。
奮発して鮨幸(すしこう)行って来ました。コースは料理のみ4500円コース。
.jpg)
まずは刺身。
これで3人前です。
.jpg)
見よ、この刺身のしっとり感を。
.jpg)
オホーツクの冬の味覚。
キンキの煮付け
.jpg)
魚の脂、うまー・・・。
網走では、湯引きしてソースをかけて食べる人も多いとか。
.jpg)
白子と牡蠣の朴葉焼き。
.jpg)
白子
.jpg)
牡蠣
この甘味噌がたまりません。
.jpg)
白子の天ぷら
.jpg)
カレー塩をかけて
.jpg)
カリカリとした衣から、白子とろっ。
うまっ
.jpg)
.jpg)
最後に寿司。
最初から最後までおいしすぎました。
鮨幸(すしこう)
【住所】北見市北5条西4丁目
【電話番号】:0157-24-1201
→地図はこちら
奮発して鮨幸(すしこう)行って来ました。コースは料理のみ4500円コース。
.jpg)
まずは刺身。
これで3人前です。
.jpg)
見よ、この刺身のしっとり感を。
.jpg)
オホーツクの冬の味覚。
キンキの煮付け
.jpg)
魚の脂、うまー・・・。
網走では、湯引きしてソースをかけて食べる人も多いとか。
.jpg)
白子と牡蠣の朴葉焼き。
.jpg)
白子
.jpg)
牡蠣
この甘味噌がたまりません。
.jpg)
白子の天ぷら
.jpg)
カレー塩をかけて
.jpg)
カリカリとした衣から、白子とろっ。
うまっ
.jpg)
.jpg)
最後に寿司。
最初から最後までおいしすぎました。
鮨幸(すしこう)
【住所】北見市北5条西4丁目
【電話番号】:0157-24-1201
→地図はこちら
.jpg)
久しぶりに東武に行ったら、フードコートがリニューアルしてました。
広くてゆったり、オシャレな雰囲気
.jpg)
海老のトマトソースパスタ900円くらい。
.jpg)
野菜と一緒にシャリシャリと頂きました
.jpg)
サラダとスープはセルフサービス
パン屋さんも併設で、まだまだ色々楽しめそう。
北網圏北見文化センター裏にそば屋が出来たと聞いていってきました。

最初にセットされているそば揚げ。
カリカリしてて香ばしい。

だし昆布の煮付け。
甘辛味付けがくせになりそう。

外観撮り忘れました。メニューです。



初めてのそば屋さんに来たときは、冷たいそばと温かいそばの両方を注文します。
そばは、食べた直後からお腹ペコペコになってしまうのでいつも2こ頼みます。
今日は2つ注文したら、おかみさんに止められ、まずは杜そばと卵焼きを注文。
食べた後に追加を許していただけるとのことでした。

待つことしばし。
外では餌箱に鳥が飛んできて啄む様子を見ることが出来ます。

まずは卵焼き600円到着。

だしが効いていて、甘さ控えめ。

杜そば750円。
野趣あふれる色味、繊細な細打ち。

汁。

ズズーッ。
おお。メニューに書いてある通り、すっきりしていて甘くない、濃い目の硬派な汁。
麺に香りがあるので、ダシに負けず蕎麦の風味が楽しめます。

さらっとしたそば湯で、最後までいただき、次を注文。

とり南かけそばを頼んだけれど、とり南そばがきた。
ガーン。
ま、おいしいからいいか。
お店の方も困るし、そのまま食べよう。

太いネギは、ぶつ切りだけど、横に細かな刻み隠し包丁が入っていて焦げ目が付くまで焼いてあります。
食べると焼きネギ独特のトロッと甘い汁が中から出てきて、「フヒッ」と、思わず変な声が出そうに。
うまっ。

鳥も焼いてあるので、煮た肉よりもプリプリ感があります。

見えるかな~。横の刻み。
これのおかげで食べやすくなってる気がします。

他にも切り方の違うネギがさっと焼かれているものと生のままのものがたっぷり。
ネギの醍醐味、シャキシャキ感も十分楽しめます。
これはおいしいですなあ。
かけそばもいこうかと思いましたが、長っ尻もご迷惑なので、また次回に。
杜のそば家 山本
【住所】北見市公園町28-2
【電話番号】0157-69-2526
【営業時間】11時30分~14時30分(売り切れ次第終了)
【定休日】水・木・金曜
【そのほか】予約優先・1日20食限定
ホームページ→http://morinosobaya.jp

最初にセットされているそば揚げ。
カリカリしてて香ばしい。

だし昆布の煮付け。
甘辛味付けがくせになりそう。

外観撮り忘れました。メニューです。



初めてのそば屋さんに来たときは、冷たいそばと温かいそばの両方を注文します。
そばは、食べた直後からお腹ペコペコになってしまうのでいつも2こ頼みます。
今日は2つ注文したら、おかみさんに止められ、まずは杜そばと卵焼きを注文。
食べた後に追加を許していただけるとのことでした。

待つことしばし。
外では餌箱に鳥が飛んできて啄む様子を見ることが出来ます。

まずは卵焼き600円到着。

だしが効いていて、甘さ控えめ。

杜そば750円。
野趣あふれる色味、繊細な細打ち。

汁。

ズズーッ。
おお。メニューに書いてある通り、すっきりしていて甘くない、濃い目の硬派な汁。
麺に香りがあるので、ダシに負けず蕎麦の風味が楽しめます。

さらっとしたそば湯で、最後までいただき、次を注文。

とり南かけそばを頼んだけれど、とり南そばがきた。
ガーン。
ま、おいしいからいいか。
お店の方も困るし、そのまま食べよう。

太いネギは、ぶつ切りだけど、横に細かな刻み隠し包丁が入っていて焦げ目が付くまで焼いてあります。
食べると焼きネギ独特のトロッと甘い汁が中から出てきて、「フヒッ」と、思わず変な声が出そうに。
うまっ。

鳥も焼いてあるので、煮た肉よりもプリプリ感があります。

見えるかな~。横の刻み。
これのおかげで食べやすくなってる気がします。

他にも切り方の違うネギがさっと焼かれているものと生のままのものがたっぷり。
ネギの醍醐味、シャキシャキ感も十分楽しめます。
これはおいしいですなあ。
かけそばもいこうかと思いましたが、長っ尻もご迷惑なので、また次回に。
杜のそば家 山本
【住所】北見市公園町28-2
【電話番号】0157-69-2526
【営業時間】11時30分~14時30分(売り切れ次第終了)
【定休日】水・木・金曜
【そのほか】予約優先・1日20食限定
ホームページ→http://morinosobaya.jp