fc2ブログ

ミタキタミ・北見食べ歩き紀行

北海道・北見市近郊の食べ歩き・食べ物ブログです。
【焼肉】味覚園緑町店・シャーベット
201603mikakuenmidori (1)
味覚園緑町店のデザート、ももシャーベット
他にかぼちゃやドラゴンフルーツなどもあり。
201603mikakuenmidori (2)
うーん。さっぱりしていて焼肉のシメにぴったりですね。

北見の焼肉店ではよく見かけるシャーベットですが、他の地域もそうなんでしょうかね。
スポンサーサイト



【焼肉】味覚園 栄町店
今日は味覚園栄町店へ。
外観撮り忘れましたが、びっくりドンキーの横なので、北見のみなさんならご存じのはず
201602mikakuen-(1).jpg
家族と待ち合わせだったのですが、待合席に突然着ぐるみが。
その場ではそうでもなかったのですが、思い出すにつけ、焼肉店の子供向けサービスとしては最先端を行っているきがする・・・。
201602mikakuen-(2).jpg
で、サガリ
201602mikakuen-(3).jpg
この熟成具合・・・・
201602mikakuen-(4).jpg
201602mikakuen-(5).jpg
吸引つきの炭火でバリバリっと焼きます。
201602mikakuen-(6).jpg
間取りもゆたり、お子様サービスも充実。
肉の品ぞろえも多彩、とくれば、当然、店内は焼肉を頬張る家族連れでいっぱい。
201602mikakuen-(7).jpg
ライス小。
201602mikakuen-(8).jpg
クッパ。
【寿司】美乃鮨(みのずし)【富山市】
富山市行ってきました。
せっかくなので、美乃鮨という、地元で有名な寿司屋に挑戦してみました。
201602minozushi (1)
お通し
201602minozushi (2)
メニュー。
ランチ3500円から。
今回は奮発して5300円のコース頼んでみました。
出かけると頑張ってしまう。
201602minozushi (3)
最後にさっと醤油をはけで塗るお寿司たち。
江戸前握りの繊細な仕込みに見入ってしまいました。
目の前で握る手順を見ているだけで楽しい。
201602minozushi (4)
名物・白海老。
淡い味わいの小エビ。

201602minozushi (5)

201602minozushi (6)
201602minozushi (7)
201602minozushi (8)
201602minozushi (9)
201602minozushi (10)
黒いのはイカ墨。
ほんとに新鮮でおいしかった。
201602minozushi (11)
201602minozushi (12)
【焼肉】百萬力(ひゃくまんりき)
狸小路にある百萬力。
前回お邪魔して、食べきれなかったおいしいものがたくさんあったので、また来ました。
201602hyakuman-(1).jpg
前回は白い内臓盛り合わせだったので、今回は赤い内臓盛り合わせ。
201602hyakuman-(2).jpg
サガリも場所によって食感が違います。
201602hyakuman-(3).jpg
食べ比べできる幸せ。
201602hyakuman-(4).jpg
201602hyakuman-(5).jpg
サガリ派の方はぜひ味わってみてください。
201602hyakuman-(6).jpg
ここのソーセージは中身が日替わりなんですって。
今日はタンだそうです。
201602hyakuman-(7).jpg
ボイルしてあるので、肉と一緒にかるくあぶって
201602hyakuman-(8).jpg
パクリ。
プツッとささやかに皮がはじけて、中から肉汁と脂がじゅわーっ。
うわっ、うまっ。
201602hyakuman-(9).jpg
調味料つけるとお酒がすすみますが、そのままでもおいしいです。
201602hyakuman-(10).jpg
201602hyakuman-(11).jpg
サラダ500円。
横から
201602hyakuman-(12).jpg
上から。
201602hyakuman-(13).jpg
お、ハートだ。
これは女性が喜びそうな演出ですね。にくい。


【洋食】香味屋(かみや)【東京】
北見以外でもぼちぼち食べ歩きしてます。
需要がなさそうだけど、たまにアップ。
上野の名店・香味屋に行ってきました。
201601kamiyia (1)
ランチタイムで1品+ライス+サラダ+ドリンクで3000円くらい。
白身魚のポワレ
201601kamiyia (2)
タンシチュー
201601kamiyia (3)
パン
201601kamiyia (4)
白身魚はバターのきいたソースに、丸くくりぬかれたにんじんやダイコンがちりばめられてます。
こういう下ごしらえ大変そうなもの、北海道だとあんまり出会えないのでちょっと感動。
ニンジングラッセがびっくりするほどおいしかった。
201601kamiyia (5)
サラダ
201601kamiyia (6)
ライス



レストラン 香味屋(かみや)
→ホームページはこちら
Designed by aykm.